クリエイティブ・コモンズ (クリエイティブ・コモンズ) とは | 意味や読み方など丁寧でわかりやすい用語解説

作成日: 更新日:

クリエイティブ・コモンズ (クリエイティブ・コモンズ) の読み方

日本語表記

クリエイティブ・コモンズ (クリエイティブ・コモンズ)

英語表記

Creative Commons (クリエイティブ・コモンズ)

クリエイティブ・コモンズ (クリエイティブ・コモンズ) の意味や用語解説

クリエイティブ・コモンズは、著作物に関する権利の意思表示を行うための国際的な非営利団体とそのプロジェクトの総称である。また、同団体が提供している著作権ライセンスを「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」と呼び、一般的にこのライセンス群を指してクリエイティブ・コモンズと呼ぶことが多い。このライセンスは、著作権者が自身の作品を、指定した条件の範囲内であれば他者が自由に利用、改変、再配布できるように許可を与えるためのツールである。本来、著作権法では、著作物は創作された時点で自動的に著作権が発生し、権利者の許諾なく利用することは原則として禁じられている。しかし、インターネットの普及により、誰もが簡単に作品を公開し、他者の作品を共有したいというニーズが高まった。クリエイティブ・コモンズは、この「全てを禁じる」か「全てを許可する(パブリック・ドメイン)」かという二者択一ではなく、作者が「この条件なら自由に使って良い」という中間的な選択肢を提供することで、文化的な創作活動の促進と共有を目的としている。システム開発の現場においても、ウェブサイトやアプリケーションで使用する画像、テキスト、データなどの素材を探す際や、ユーザーがコンテンツを投稿するサービスを設計する際に、このライセンスに関する知識が不可欠となる。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス、通称CCライセンスは、4つの基本的な条件を組み合わせることで構成される。これらの条件は、シンプルなアイコンと共に表示され、利用者が一目で利用条件を理解できるよう設計されている。第一の条件は「表示(Attribution、BY)」である。これは全てのCCライセンスに含まれる最も基本的な条件であり、作品を利用する際に、原作者の氏名や作品のタイトル、ライセンス情報などのクレジットを適切に表示することを義務付けるものである。第二は「非営利(NonCommercial、NC)」で、作品を営利目的で利用してはならないという条件である。広告収入を得るウェブサイトでの利用など、営利か非営利かの判断が難しいケースもあるため、利用の際には注意が必要となる。第三は「改変禁止(NoDerivatives、ND)」であり、作品を元の形のまま利用することを求め、トリミングや翻訳、編曲といった改変行為を一切禁じるものである。第四は「継承(ShareAlike、SA)」である。これは、作品を改変して二次的著作物を創作した場合、その二次的著作物にも元の作品と全く同じCCライセンスを適用しなければならないという条件である。この考え方は、オープンソースソフトウェアにおけるコピーレフトの概念と類似しており、共有の連鎖を生み出す効果がある。 これらの4つの条件を組み合わせることで、現在6種類の主要なCCライセンスが提供されている。「表示(CC BY)」は、クレジットを表示すれば、営利目的での利用や改変、再配布も自由にできる、最も制約の緩いライセンスである。「表示-継承(CC BY-SA)」は、クレジットの表示と、改変した場合は同じライセンスで公開することを条件に、自由な利用を認めるものである。「表示-改変禁止(CC BY-ND)」は、クレジットを表示し、かつ改変しないという条件であれば、営利目的での再配布も可能である。「表示-非営利(CC BY-NC)」は、クレジット表示と非営利目的での利用を条件とし、改変は自由に行える。「表示-非営利-継承(CC BY-NC-SA)」は、クレジット表示、非営利目的、そして改変した場合は同じライセンスで公開するという3つの条件を満たす必要がある。「表示-非営利-改変禁止(CC BY-NC-ND)」は、6種類の中で最も制約が厳しく、クレジットを表示し、非営利目的で、かつ改変しないという全ての条件を満たした場合にのみ利用が許可される。これらに加え、著作権を可能な限り放棄し、作品をパブリック・ドメインに置く意思表示である「CC0(シーシー・ゼロ)」も存在する。CC0が付与された作品は、クレジット表示の義務もなく、誰でもあらゆる目的で自由に利用できる。システムエンジニアは、外部のAPIを利用して画像やデータを取得する際、そのコンテンツに付与されたCCライセンスを確認し、ライセンス条件に従った表示や機能の実装を行う必要がある。また、コンテンツ管理システム(CMS)やユーザー投稿型のプラットフォームを構築する際には、利用規約やシステムの機能として、これらのライセンスを適切に扱うための設計が求められる。

クリエイティブ・コモンズ (クリエイティブ・コモンズ) とは | 意味や読み方など丁寧でわかりやすい用語解説