【PHP8.x】curl_upkeep関数の使い方
作成日: 更新日:
『curl_upkeep関数は、指定されたcURLセッションハンドルに関連する接続の維持(upkeep)タスクを即時に実行する関数です。長時間にわたる通信や、データ転送が一時的に停止する可能性がある接続において、サーバーやプロキシからタイムアウトによって切断されるのを防ぐために使用されます。この関数を呼び出すと、cURLは接続がまだアクティブであることを確認するための処理を行います。具体的な動作は使用しているプロトコルに依存しますが、例えばHTTP/2接続ではPINGフレームを送信して接続を維持します。通常、これらのメンテナンス処理はcurl_setopt
関数とCURLOPT_UPKEEP_INTERVAL_MS
オプションで設定された間隔で自動的に実行されますが、curl_upkeep
関数を使用することで、次の自動実行タイミングを待たずに、任意の時点で手動で実行することが可能です。これにより、アプリケーション側で能動的に接続の安定性を高めることができます。この関数は、引数としてCurlHandle
オブジェクトを受け取り、処理が成功した場合にはtrue
を、失敗した場合や基盤となるlibcurlライブラリがこの機能をサポートしていない場合にはfalse
を返します。』
基本的な使い方
構文(syntax)
curl_upkeep(CurlHandle $handle): bool
引数(parameters)
CurlHandle $handle
- CurlHandle $handle: キューの解放処理を行うcURLハンドラを指定します。
戻り値(return)
bool
curl_upkeep
関数は、指定されたCurlハンドルに関連するリソースをクリーンアップする操作が成功したかどうかを真偽値 (bool) で返します。成功した場合は true
、失敗した場合は false
を返します。