【PHP8.x】date_offset_get関数の使い方
date_offset_get関数は、指定されたDateTimeオブジェクトまたはDateTimeImmutableオブジェクトが表す日付と時刻について、UTC(協定世界時)からのオフセット(時差)を秒単位で取得する関数です。
この関数は、引数として受け取ったDateTime型またはDateTimeImmutable型のオブジェクトが持つタイムゾーン情報に基づき、UTCからの時間的なずれを計算します。戻り値は整数値で、その値はUTCを基準とした進みまたは遅れを秒数で示します。例えば、日本標準時(JST)はUTCより9時間進んでいるため、date_offset_get
関数は9 * 3600
秒、つまり32400
を返します。オフセットは、夏時間(サマータイム)が適用される地域の場合、時期によって変動することがありますが、この関数は、その日付/時刻が属するタイムゾーンの夏時間ルールも考慮して正確なオフセットを算出します。
主に、異なるタイムゾーン間で日付/時刻を変換する際や、特定のタイムゾーンにおける日付/時刻がUTCに対してどの程度の差があるのかを確認したい場合に役立ちます。この関数は、内部的にはDateTimeInterface::getOffset()
メソッドのエイリアス(別名)として動作します。PHPの新しいバージョンでは、$dateTimeObject->getOffset()
のようにオブジェクトのメソッドを直接呼び出す形式が推奨されていますが、date_offset_get
関数も引き続き利用可能です。システムエンジニアとして、どちらの形式も理解しておくと良いでしょう。
基本的な使い方
構文(syntax)
<?php
$datetime = new DateTime('now', new DateTimeZone('Asia/Tokyo'));
$offset = date_offset_get($datetime);
echo "オフセット (秒): " . $offset . "\n";
?>
引数(parameters)
DateTimeInterface $object
- DateTimeInterface $object: オフセットを取得する対象となる DateTimeInterface インターフェースを実装したオブジェクト
戻り値(return)
int|false
指定されたDateTimeZoneオブジェクトのUTCからのオフセットを秒単位で返します。タイムゾーンの取得に失敗した場合はfalseを返します。