【PHP8.x】hash関数の使い方

hash関数の使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

hash関数は、指定された文字列やデータから、そのハッシュ値を計算する関数です。ハッシュ値とは、元のデータを特定の方法で変換し、固定長の短い文字列にしたもので、データの整合性確認や一意の識別子として利用されます。この関数は、データの改ざんがないかを確認したり、パスワードを安全に保存したり、データの重複を検出したりするなど、様々なセキュリティ関連の用途で重要な役割を果たします。

hash関数は、使用したいハッシュアルゴリズムの名前(例えば 'md5' や 'sha256' など)と、ハッシュ化したい元のデータを引数として受け取ります。そして、計算されたハッシュ値を文字列として返します。ハッシュ化されたデータは、元のデータと紐付けられますが、一度計算されたハッシュ値から元のデータを復元することは非常に困難であり、この一方向性の特性がセキュリティを高めています。PHP 8.4では、この機能は引き続きデータの完全性を保証し、様々なセキュリティ要件を満たすために利用されており、システムエンジニアが安全なアプリケーションを構築する上で不可欠なツールの一つです。

構文(syntax)

1hash(string $algo, string $data, bool $binary = false, array $options = []): string

引数(parameters)

string $algo, string $data, bool $binary = false, array $options = []

  • string $algo: 使用するハッシュアルゴリズムの名前を指定する文字列 (例: "sha256", "md5")
  • string $data: ハッシュ化する対象のデータ文字列
  • bool $binary = false: trueの場合、ハッシュ値をバイナリ形式で返す。false(デフォルト)の場合、16進数文字列で返す。
  • array $options = []: ハッシュアルゴリズム固有のオプションを指定する連想配列(空配列がデフォルト)

戻り値(return)

string

指定された文字列のハッシュ値を返します。

サンプルコード

PHP hash_equals による安全な文字列比較

1<?php
2
3/**
4 * 指定されたハッシュアルゴリズムを使用して、ある文字列が既知の文字列と一致するかを安全に検証します。
5 *
6 * この関数は、hash() でハッシュ値を生成し、hash_equals() を使用してタイミング攻撃に強い方法で比較します。
7 * パスワードの検証(推奨されるのは password_hash() / password_verify() ですが、hash() と hash_equals() の動作を示すため)、
8 * またはAPIキーやトークンの検証に役立ちます。
9 *
10 * @param string $knownString 検証対象となる、既知の正しい文字列(例: 保存されているAPIキー)。
11 * @param string $userAttempt ユーザーが提供した、検証を試みる文字列。
12 * @return bool ユーザーの試みが既知の文字列と安全に一致する場合にtrue、それ以外の場合はfalseを返します。
13 */
14function securelyVerifyString(string $knownString, string $userAttempt): bool
15{
16    // 使用するハッシュアルゴリズムを定義します。
17    // 'sha256' は一般的に使用されるセキュアなハッシュ関数です。
18    $algorithm = 'sha256';
19
20    // 既知の文字列のハッシュを生成します。
21    // hash() 関数は指定されたアルゴリズムで入力データをハッシュ化します。
22    // 第3引数 ($binary) はデフォルトで false のため、出力は16進数文字列になります。
23    $knownHash = hash($algorithm, $knownString);
24
25    // ユーザーが提供した文字列のハッシュを生成します。
26    $userAttemptHash = hash($algorithm, $userAttempt);
27
28    // 2つのハッシュをhash_equals() を使って安全に比較します。
29    // hash_equals() はタイミング攻撃を防ぐために、比較に要する時間が固定されています。
30    // これは、比較する文字列がどこで異なるかに関わらず、同じ時間で処理を完了するため、
31    // 攻撃者がハッシュに関する情報を推測することを困難にします。
32    return hash_equals($knownHash, $userAttemptHash);
33}
34
35// --- 使用例 ---
36
37// 1. 既知のシークレット文字列(例えば、APIキーやトークン)を定義します。
38$secretToken = 'mySecureAccessToken123XYZ';
39
40echo "--- 文字列の安全な検証デモンストレーション ---\n\n";
41
42// シナリオ A: 正しい試行
43$correctInput = 'mySecureAccessToken123XYZ';
44echo "既知の文字列: '{$secretToken}'\n";
45echo "ユーザーの試行: '{$correctInput}'\n";
46if (securelyVerifyString($secretToken, $correctInput)) {
47    echo "結果: 検証成功。文字列が一致しました。\n";
48} else {
49    echo "結果: 検証失敗。文字列が一致しませんでした。\n";
50}
51echo "\n";
52
53// シナリオ B: 間違った試行(タイプミス)
54$incorrectInputTypo = 'mySecureAccessT0ken123XYZ'; // 数字の '0' を 'o' と間違えた場合
55echo "既知の文字列: '{$secretToken}'\n";
56echo "ユーザーの試行: '{$incorrectInputTypo}'\n";
57if (securelyVerifyString($secretToken, $incorrectInputTypo)) {
58    echo "結果: 検証成功。文字列が一致しました。\n";
59} else {
60    echo "結果: 検証失敗。文字列が一致しませんでした。\n";
61}
62echo "\n";
63
64// シナリオ C: 全く異なる文字列での試行
65$incorrectInputDifferent = 'totallyDifferentString';
66echo "既知の文字列: '{$secretToken}'\n";
67echo "ユーザーの試行: '{$incorrectInputDifferent}'\n";
68if (securelyVerifyString($secretToken, $incorrectInputDifferent)) {
69    echo "結果: 検証成功。文字列が一致しました。\n";
70} else {
71    echo "結果: 検証失敗。文字列が一致しませんでした。\n";
72}
73
74?>

PHPのhash関数は、指定されたアルゴリズムを用いて任意の文字列を一方向のハッシュ値に変換する際に使用されます。この機能は、元のデータが改ざんされていないかの確認や、パスワードやAPIキーなどの機密情報を直接保存する代わりに、安全なハッシュ値として管理するために利用されます。

引数$algoには使用するハッシュアルゴリズムを文字列で指定し(例: 'sha256')、$dataにはハッシュ化したい元の文字列を渡します。戻り値としては、計算されたハッシュ値が文字列として返されます。通常は16進数形式の文字列として出力されますが、引数$binarytrueに設定することでバイナリ形式のハッシュ値を取得することも可能です。

提供されたサンプルコードでは、hash関数を利用して既知の文字列とユーザーが入力した文字列をそれぞれハッシュ化し、そのハッシュ値同士をhash_equals関数を使って安全に比較する手順を示しています。hash_equals関数は、比較にかかる時間を常に一定に保つことで、攻撃者がハッシュ値の比較時間から元の文字列に関する情報を推測することを防ぐ「タイミング攻撃」への対策として非常に重要です。この方法により、システムはセキュリティを保ちながら文字列の同一性を検証できます。

このサンプルコードでは、hash() 関数でデータをハッシュ化し、hash_equals() 関数を使って安全に文字列を比較しています。特に重要なのは、hash_equals() を使うことで、タイミング攻撃と呼ばれるセキュリティ上の問題を回避できる点です。 通常の == 演算子でハッシュ値を比較すると、攻撃者がハッシュの情報を推測しやすくなるリスクがありますが、hash_equals() は比較にかかる時間を一定に保つため、このリスクを防ぎます。ただし、パスワードのハッシュ化と検証には、より高度なセキュリティ機能を提供する password_hash()password_verify() の使用を強く推奨します。 hash() はAPIキーやトークンの検証に適しており、利用するハッシュアルゴリズム(例: 'sha256')は、常に最新のセキュリティ要件に合わせて選択してください。

PHP hash_hmacでメッセージ認証コードを生成する

1<?php
2
3/**
4 * Calculates a keyed hash value using the HMAC method.
5 *
6 * HMAC (Hash-based Message Authentication Code) is a specific type of message
7 * authentication code (MAC) involving a cryptographic hash function and a secret
8 * cryptographic key. It is used to verify both the data integrity and the
9 * authenticity of a message.
10 *
11 * This function is highly relevant for system engineers dealing with APIs,
12 * secure communication, and data integrity checks where a shared secret key exists.
13 *
14 * @param string $data The message or data to be hashed.
15 * @param string $key The shared secret key for HMAC.
16 * @param string $algo The hashing algorithm to use (e.g., 'sha256', 'md5', 'sha512').
17 * @param bool $binary When true, outputs raw binary data. Otherwise, outputs lowercase hexadecimal digits.
18 * @return string The calculated HMAC hash.
19 */
20function generateHmacHash(string $data, string $key, string $algo = 'sha256', bool $binary = false): string
21{
22    // hash_hmac is the PHP function specifically designed for HMAC calculation.
23    // It combines a hashing algorithm with a secret key to produce a unique hash.
24    return hash_hmac($algo, $data, $key, $binary);
25}
26
27// --- 使用例 (Example Usage) ---
28
29// 保護したいメッセージ
30$message = 'This is a message that needs to be authenticated.';
31// 送信者と受信者で共有される秘密鍵
32$secretKey = 'your_very_secret_key_123_abc';
33// 使用するハッシュアルゴリズム(SHA-256が一般的に推奨されます)
34$algorithm = 'sha256';
35
36echo "--- HMAC Hash Generation Example ---" . PHP_EOL;
37echo "Original Data: " . $message . PHP_EOL;
38echo "Secret Key: " . $secretKey . PHP_EOL;
39echo "Algorithm: " . $algorithm . PHP_EOL;
40
41// HMACハッシュを計算(デフォルトで16進数文字列形式)
42$hmacHash = generateHmacHash($message, $secretKey, $algorithm);
43echo "HMAC Hash (hexadecimal): " . $hmacHash . PHP_EOL;
44
45echo PHP_EOL;
46
47// バイナリ形式でハッシュを計算する例
48// バイナリ結果はそのまま表示できないため、Base64エンコードして表示
49$hmacHashBinary = generateHmacHash($message, $secretKey, $algorithm, true);
50echo "HMAC Hash (binary, Base64 encoded for display): " . base64_encode($hmacHashBinary) . PHP_EOL;
51
52echo PHP_EOL;
53
54// --- 検証の概念 (Verification Concept) ---
55// 受信者は、同じデータ、同じ秘密鍵、同じアルゴリズムを使って
56// 独自にHMACハッシュを計算し、送信者から受け取ったハッシュと比較します。
57// 両者が一致すれば、メッセージは改ざんされておらず、秘密鍵を知る正当な
58// 送信者から送られたものだと検証できます。
59
60// 受信者として、受け取ったハッシュ(ここでは生成したものをそのまま使用)
61$receivedHmac = $hmacHash;
62// 受信者が自分で計算したハッシュ
63$calculatedHmac = generateHmacHash($message, $secretKey, $algorithm);
64
65echo "--- HMAC Verification Example ---" . PHP_EOL;
66echo "Received HMAC:  " . $receivedHmac . PHP_EOL;
67echo "Calculated HMAC: " . $calculatedHmac . PHP_EOL;
68
69if ($receivedHmac === $calculatedHmac) {
70    echo "Verification Status: SUCCESS! Message integrity and authenticity verified." . PHP_EOL;
71} else {
72    echo "Verification Status: FAILED! Message might be tampered with or key is incorrect." . PHP_EOL;
73}
74
75?>

PHPのhash_hmac関数は、HMAC(Hash-based Message Authentication Code)方式を用いて、メッセージ認証コードを計算するために使用されます。HMACは、暗号学的ハッシュ関数と秘密鍵を組み合わせることで、データの整合性が保たれているか、そして正しい送信者から送られたものか、その両方を検証するための技術です。

この関数は、最初の引数$algoで指定したハッシュアルゴリズム(例: 'sha256')と、2番目の引数$dataとして与えるハッシュ化したいメッセージ、3番目の引数$keyとして与える共有の秘密鍵を使って、HMACハッシュ値を生成します。4番目の引数$binarytrueに設定すると生のバイナリ形式で、false(デフォルト)の場合は小文字の16進数文字列としてハッシュ値が戻り値として返されます。システムエンジニアにとって、API連携時のデータ認証、安全な通信、データの整合性検証など、共有秘密鍵を用いた認証が必要な場面で非常に重要な役割を果たします。

サンプルコードでは、特定のメッセージと秘密鍵、アルゴリズムを使ってHMACハッシュを生成する具体的な方法が示されています。さらに、生成されたHMACと受信側で同じ方法で計算されたHMACを比較することで、メッセージが改ざんされておらず、かつ正当な送信者から送られたものであることを検証する概念も解説されており、これによりデータの安全なやり取りを確認できます。

hash_hmac関数は、メッセージの改ざん検知と送信者認証に用いられる重要な機能です。最も注意すべき点は、使用する「秘密鍵」を厳重に管理し、絶対に外部へ漏洩させないことです。秘密鍵の漏洩はセキュリティ上の重大な脆弱性につながります。ハッシュアルゴリズムはsha256のような最新かつ強力なものを選択し、安全性が低いとされているmd5などの利用は避けてください。また、$binary引数をtrueにすると生のバイナリデータが返されるため、文字列として扱う場合はBase64エンコードなどを検討し、ハッシュ値の比較には厳密等価演算子===を使用することが必須です。この関数はデータを暗号化するものではなく、認証を目的としていることを理解してください。引数の順序、特にデータと鍵の位置も混同しやすいので注意しましょう。

PHP hash関数の使い方を学ぶ

1<?php
2
3/**
4 * 渡された文字列を異なるハッシュアルゴリズムでハッシュ化し、その結果を出力します。
5 *
6 * PHPのhash関数は、任意のデータを指定されたハッシュアルゴリズムで暗号学的ハッシュ値を計算します。
7 * これはデータの整合性チェックやパスワードの安全な保存(通常はソルトと組み合わせる)などに利用されます。
8 *
9 * @param string $inputString ハッシュ化する元の文字列
10 * @return void
11 */
12function demonstrateHashFunction(string $inputString): void
13{
14    echo "元の文字列: " . $inputString . "\n\n";
15
16    // MD5アルゴリズムでハッシュ化
17    // MD5は高速ですが、セキュリティ上の脆弱性があるため、重要なセキュリティ用途には推奨されません。
18    $md5Hash = hash('md5', $inputString);
19    echo "MD5ハッシュ: " . $md5Hash . "\n";
20
21    // SHA256アルゴリズムでハッシュ化
22    // SHA256は広く使われているセキュアなハッシュアルゴリズムの一つです。
23    $sha256Hash = hash('sha256', $inputString);
24    echo "SHA256ハッシュ: " . $sha256Hash . "\n";
25
26    // SHA512アルゴリズムでハッシュ化
27    // SHA512はSHA256よりも長いハッシュ値を生成し、より高いセキュリティを提供します。
28    $sha512Hash = hash('sha512', $inputString);
29    echo "SHA512ハッシュ: " . $sha512Hash . "\n";
30}
31
32// サンプルとしてハッシュ化する文字列を定義します。
33$dataToHash = "Hello, System Engineers!";
34
35// 関数を実行してハッシュ化のデモンストレーションを行います。
36demonstrateHashFunction($dataToHash);
37
38?>

PHPのhash関数は、与えられたデータから「ハッシュ値」と呼ばれる固定長の短い文字列を生成するために利用されます。これは、データの改ざんがないかを確認する「整合性チェック」や、パスワードを安全に保存する際(通常は「ソルト」と組み合わせて)などに活用される重要な関数です。

この関数は主に4つの引数を取ります。最初の$algo引数には、ハッシュ化に使用するアルゴリズム名(例: 'md5', 'sha256', 'sha512'など)を文字列で指定します。次に$data引数には、ハッシュ化したい元のデータや文字列を渡します。3番目の$binary引数はオプションで、ハッシュ結果をバイナリ形式で返すか、16進数文字列で返すかを真偽値で指定します(省略時は16進数文字列)。最後の$options引数もオプションで、アルゴリズム固有の追加設定を配列で渡すことができますが、通常は省略されます。

戻り値としては、計算されたハッシュ値が文字列として返されます。サンプルコードでは、"Hello, System Engineers!"という文字列をMD5、SHA256、SHA512の異なるアルゴリズムでハッシュ化しています。MD5は高速ですが、セキュリティ上の脆弱性が指摘されているため、重要な用途には推奨されません。一方、SHA256やSHA512はより強力なセキュリティを提供し、現在の多くのシステムで広く利用されています。これらのハッシュ値は、元のデータが少しでも変わると全く異なる値になるため、データの同一性や完全性を確認する際に大変役立ちます。

PHPのhash関数は、データの整合性チェックなどに活用されます。しかし、パスワードの保存には直接この関数を使わず、よりセキュリティを考慮したpassword_hash関数を利用することを強く推奨いたします。サンプルコードで示されているMD5アルゴリズムはセキュリティ上の脆弱性が指摘されているため、重要なセキュリティ用途ではSHA256やSHA512などの、より強力なアルゴリズムを選択してください。また、デフォルトではハッシュ値は16進数文字列で返されますが、binary引数をtrueにするとバイナリ形式で取得できます。実際のアプリケーションでは、指定したアルゴリズムが存在しない場合にfalseが返されることがあるため、戻り値を確認してエラー処理を行うとより安全です。

関連コンテンツ