【PHP8.x】libxml_use_internal_errors関数の使い方

作成日: 更新日:

『libxml_use_internal_errors関数は、libxmlライブラリの標準エラー出力を無効化し、エラーを内部で処理できるように設定を変更する関数です。通常、DOMやSimpleXMLといったPHPのXML拡張モジュールは、XMLデータの解析中に文法エラーなどを検知すると、そのエラーメッセージを直接出力します。この関数に引数としてtrueを渡して実行すると、エラーメッセージの自動出力が抑制され、代わりに発生したすべてのエラー情報が内部のバッファに格納されるようになります。開発者は、libxml_get_errors()関数を呼び出すことで、バッファに蓄積されたエラーを配列として取得し、その内容をプログラムで詳細に調査できます。これにより、エラーログを記録したり、ユーザーに対してより分かりやすいメッセージを表示したりするなど、アプリケーションに応じた独自の例外処理を実装することが可能になります。エラー処理が完了した際には、libxml_clear_errors()関数でバッファを空にすることが推奨されます。この関数は呼び出し前の設定値を返すため、処理の前後で設定を元に戻すといった制御も容易に行えます。

基本的な使い方

構文(syntax)

$previous_value = libxml_use_internal_errors(true);

引数(parameters)

?bool $use_errors = null

  • ?bool $use_errors: true を指定すると、libxml のエラーを内部で保持し、false を指定すると標準のエラー出力に流します。null の場合は現在の設定を返します。

戻り値(return)

bool

この関数は、libxml で発生したエラーを内部で保持するかどうかを設定します。設定が成功した場合は true を、失敗した場合は false を返します。

【PHP8.x】libxml_use_internal_errors関数の使い方 | いっしー@Webエンジニア