【PHP8.x】mb_ereg_search_init関数の使い方

作成日: 更新日:

mb_ereg_search_init関数は、PHPのマルチバイト正規表現機能において、後続の検索関数が利用する検索対象の文字列を設定し、初期化を実行する関数です。この関数は、特に日本語などのマルチバイト文字を正確に扱いたい場合に用いられる正規表現検索で中心的な役割を果たします。

一度この関数を使って検索対象の文字列を設定すると、その後に呼び出すmb_ereg_searchmb_ereg_search_posmb_ereg_search_regsといった関連関数は、事前に設定された文字列に対して正規表現マッチングを実行します。これにより、複数の異なる正規表現パターンを用いて同じ文字列を繰り返し検索する際に、毎回対象文字列を指定し直す必要がなくなり、処理の効率化を図ることができます。

第一引数には、正規表現で検索したい元の文字列を指定します。オプションとして、第二引数で検索に用いる正規表現パターンを、第三引数で検索動作に関するオプション(例えば大文字小文字の区別など)を指定することも可能です。

関数が正常に処理を初期化できた場合は true を、何らかの理由で失敗した場合は false を返します。システムエンジニアを目指す方にとって、文字処理が複雑な言語のデータを扱う際に、この関数は正規表現検索の基盤として非常に役立ちます。

基本的な使い方

構文(syntax)

mb_ereg_search_init(?string $string = null, ?string $pattern = null, ?string $option = null): bool;

引数(parameters)

string $string, ?string $pattern = NULL, ?string $options = NULL

  • string $string: 検索対象の文字列
  • ?string $pattern = NULL: 検索に使用する正規表現パターン。省略すると、前回 mb_ereg_search_init で指定されたパターンが使用されます。
  • ?string $options = NULL: 検索オプションを指定する文字列。例えば 'i' は大文字・小文字を区別しない検索を指定します。

戻り値(return)

bool

mb_ereg_search_init関数は、正規表現検索の初期化に成功したかどうかを示す真偽値を返します。成功した場合はTRUE、失敗した場合はFALSEを返します。

【PHP8.x】mb_ereg_search_init関数の使い方 | いっしー@Webエンジニア