【PHP8.x】mb_eregi_replace関数の使い方

作成日: 更新日:

mb_eregi_replace関数は、マルチバイト文字列に対して、大文字と小文字を区別しない正規表現による検索と置換を実行する関数です。この関数は、第一引数で指定された正規表現パターンを使い、第三引数で与えられた文字列の中から一致する部分を検索します。このとき、アルファベットの大文字と小文字は区別されません。パターンに一致した箇所は、すべて第二引数で指定した置換文字列に置き換えられます。置換文字列の中では、バックスラッシュと数字(例: \1)を組み合わせることで、パターン内で括弧を使ってキャプチャした部分文字列(後方参照)を埋め込むことも可能です。第四引数としてオプションを指定することもでき、例えば 'm' オプションは複数行モードでの検索を有効にします。処理が完了すると、置換後の文字列が返されます。もしパターンに一致する部分がなければ、元の文字列がそのまま返され、エラーが発生した場合には false が返ります。この関数の正規表現の解釈や文字列操作は、mb_internal_encoding() で設定された内部文字エンコーディングに基づいて行われます。

基本的な使い方

構文(syntax)

mb_eregi_replace(string $pattern, string $replacement, string $string, ?string $options = null): string|false|null

引数(parameters)

string $pattern, string $replacement, string $string, ?string $options = null

  • string $pattern: 置換対象となる正規表現パターンを指定する文字列
  • string $replacement: 置換後の文字列を指定する
  • string $string: 検索対象となる文字列を指定する
  • ?string $options = null: オプションを指定する文字列。省略可能

戻り値(return)

string|array|false|null

指定された文字列内で正規表現にマッチした部分を、置換文字列で置き換えた結果を返します。返り値は、処理が成功した場合は置換後の文字列、エラーが発生した場合は false、あるいは何らかの理由で処理が継続できなかった場合は null となることがあります。

サンプルコード

PHP mb_eregi_replaceで大文字小文字を区別せず文字列を置換する

<?php

/**
 * PHPのmb_eregi_replace関数の使用例を示します。
 *
 * mb_eregi_replaceは、マルチバイト文字に対応した正規表現置換関数で、
 * 大文字・小文字を区別せずにパターンにマッチする部分を置換します。
 */
function demonstrateMbEregiReplaceExample(): void
{
    // 検索・置換の対象となる元の文字列
    $originalString = "Hello World! This is a PHP example. php is fun and easy.";
    echo "元の文字列: " . $originalString . "\n";

    // 検索する正規表現パターン。
    // 'php' に設定していますが、mb_eregi_replaceは「大文字・小文字を区別しない」ため、
    // 'PHP' や 'PhP' などにもマッチします。
    $pattern = "php";

    // パターンにマッチした部分を置換する文字列
    $replacement = "Hypertext Preprocessor";

    // mb_eregi_replace関数を実行します。
    // 第1引数: $pattern      - 検索する正規表現パターン
    // 第2引数: $replacement - パターンにマッチした部分と置換する文字列
    // 第3引数: $string       - 検索・置換の対象となる元の文字列
    $replacedString = mb_eregi_replace($pattern, $replacement, $originalString);

    // mb_eregi_replaceは、処理が失敗した場合に false を返します。
    if ($replacedString === false) {
        echo "エラー: 置換処理に失敗しました。\n";
    } else {
        echo "置換後の文字列: " . $replacedString . "\n";
    }
}

// 関数を実行してサンプルコードの動作を確認します
demonstrateMbEregiReplaceExample();

PHPのmb_eregi_replace関数は、文字列の中から特定のパターンを検索し、別の文字列に置き換えるための関数です。特に、日本語のようなマルチバイト文字を正確に処理できる点が特徴です。この関数は、通常の正規表現置換関数とは異なり、大文字・小文字を区別せずにパターンにマッチする部分を置換します。例えば「php」というパターンを指定すると、「PHP」や「PhP」なども対象となります。

引数には、まず検索したい正規表現パターンを$patternとして指定します。次に、パターンにマッチした部分を置き換える文字列を$replacementとして指定します。そして、検索と置換の対象となる元の文字列を$stringに渡します。オプションとして、追加の動作を指定する$options引数もありますが、多くの場合で省略可能です。

この関数は、処理が成功すると置換後の文字列を返します。もし置換処理が何らかの原因で失敗した場合や、無効な正規表現パターンが指定された場合は、falseが返されます。そのため、関数がfalseを返していないかを確認することで、エラーを適切に処理できます。

提供されたサンプルコードでは、「Hello World! This is a PHP example. php is fun and easy.」という元の文字列に対して、「php」というパターンを大文字・小文字を区別せずに探し、「Hypertext Preprocessor」に置き換える例を示しています。この結果、元の文字列に含まれる「PHP」や「php」がすべて置換され、意図した文字列が得られます。この関数は、ウェブコンテンツの動的な書き換えなど、幅広い場面で活用されます。

mb_eregi_replace関数は、指定された正規表現パターンにマッチする文字列を、大文字・小文字を区別せずに置換します。関数名に含まれるiがその特性を示しており、意図しない置換を防ぐため、この挙動をしっかりと理解しておくことが重要です。

また、mb_プレフィックスが示す通り、マルチバイト文字(日本語など)を正しく扱えるため、多言語対応のシステムで利用する際に役立ちます。

この関数は、処理が失敗した場合にfalseを返しますので、サンプルコードのように厳密な比較(=== false)で戻り値をチェックし、適切にエラー処理を行うことが安全なコードを書く上で不可欠です。PHPには複数の正規表現関数が存在し、それぞれ引数の順序や正規表現の記述ルールが異なる場合がありますので、利用の際は公式ドキュメントで詳細を確認することをおすすめします。

【PHP8.x】mb_eregi_replace関数の使い方 | いっしー@Webエンジニア