【PHP8.x】openssl_pkey_export関数の使い方

作成日: 更新日:

openssl_pkey_export関数は、秘密鍵を文字列としてエクスポートする関数です。この関数を使用することで、OpenSSLで管理されている秘密鍵を、PEM形式などの文字列として取り出すことができます。取り出した秘密鍵は、ファイルへの保存、ネットワークを介した転送、データベースへの格納など、様々な用途に利用可能です。

関数は、秘密鍵のリソースと、エクスポートされた秘密鍵を格納する変数の参照、オプションで暗号化パスフレーズを受け取ります。成功時にはTRUE、失敗時にはFALSEを返します。暗号化パスフレーズを指定すると、秘密鍵はパスフレーズで暗号化された状態でエクスポートされます。パスフレーズを指定しない場合、秘密鍵は暗号化されずにエクスポートされます。

システムエンジニアがこの関数を利用する際は、秘密鍵の取り扱いには細心の注意が必要です。秘密鍵が漏洩すると、セキュリティ上の重大な問題を引き起こす可能性があります。適切なアクセス制御、暗号化、保管方法を検討し、安全なシステム運用を心がけてください。また、パスフレーズを使用する際は、強力なパスフレーズを選択し、安全に管理することが重要です。openssl_pkey_export関数は、秘密鍵を安全にエクスポートするための重要なツールですが、その利用にはセキュリティリスクが伴うことを理解しておく必要があります。

基本的な使い方

構文(syntax)

openssl_pkey_export(mixed $key, string &$output, ?string $passphrase = null, array $options = []): bool

引数(parameters)

mixed $key, string &$output, ?string $passphrase = null, ?array $options = null

  • mixed $key: エクスポートする秘密鍵。OpenSSLKey オブジェクト、または openssl_pkey_new()、openssl_symm_encrypt() などの関数によって返されるリソースを指定します。
  • string &$output: エクスポートされた鍵のPEM形式の文字列が格納される出力変数。
  • ?string $passphrase = null: 鍵を暗号化するためのパスフレーズ。指定しない場合はパスフレーズなしでエクスポートされます。
  • ?array $options = null: エクスポートオプションを指定する連想配列。現在、'bypass_encrypt' キーのみがサポートされており、これを true に設定するとパスフレーズが指定されていても暗号化をバイパスします。

戻り値(return)

bool

openssl_pkey_export関数は、指定された秘密鍵の公開鍵部分をPEM形式でファイルにエクスポートすることに成功したかどうかを示すブール値を返します。成功した場合はtrue、失敗した場合はfalseを返します。

【PHP8.x】openssl_pkey_export関数の使い方 | いっしー@Webエンジニア