【PHP8.x】join関数の使い方
作成日: 更新日:
join関数は、配列の要素を特定の文字列で結合し、一つの文字列を生成する関数です。この関数は、指定された配列のすべての要素を、指定された区切り文字で連結し、結果として一つの文字列として返します。これは、複数の文字列データから統一された形式の文字列を作成する際に非常に役立ちます。
利用する際には、2つの引数を指定します。第一引数には、配列の各要素間に挿入される区切り文字(separator)を文字列で指定します。例えば、カンマ「,」、スペース「 」、ハイフン「-」などです。第二引数には、結合したい文字列が格納された配列(array)を指定します。
正常に実行された場合は、すべての要素が区切り文字によって連結された一つの文字列が戻り値として返されます。もし指定された配列が空である場合、空文字列が返されます。引数に問題がある場合など、エラーが発生した際にはfalse
が返されることがありますので、戻り値を確認することをお勧めします。
PHPにおけるjoin
関数は、implode
関数のエイリアス(別名)として提供されています。PHP 8を含む現在のバージョンでは、implode
関数の使用が公式に推奨されており、join
関数は主に古いバージョンとの互換性のために存在しています。新しいコードを書く際には、機能が明確で標準的なimplode
関数を使用することが推奨されます。
基本的な使い方
構文(syntax)
<?php
$array = ['apple', 'banana', 'orange'];
$result = join(', ', $array);
echo $result;
?>
引数(parameters)
array|string $separator, array $array
- array|string $separator: 配列の要素を結合する際の区切り文字を指定します。文字列または空の配列を指定できます。
- array $array: 結合する要素を含む配列を指定します。
戻り値(return)
string
指定された区切り文字で配列の要素を結合した文字列を返します。