【PHP8.x】strrpos関数の使い方

作成日: 更新日:

strrpos関数は、指定した文字列の中で、ある部分文字列が最後に出現する位置を検索する関数です。

この関数は、最初の引数に検索対象となる文字列を、次の引数に検索したい部分文字列を指定します。部分文字列が検索対象の文字列内で最後に見つかった場合、その位置を0から始まる整数値で返します。もし、検索対象の文字列内に目的の部分文字列が全く見つからなかった場合は、論理値の「false」を返します。

関数の戻り値が「0」であることと「false」であることは異なる意味を持つため、検索結果を確認する際には「===」演算子を使って厳密に比較することが重要です。

strrpos関数は大文字と小文字を区別して検索を行います。大文字小文字を区別せずに検索を行いたい場合は、「strripos」関数を使用してください。また、日本語などのマルチバイト文字を含む文字列を扱う際には、期待通りの結果が得られない可能性があります。より安全にマルチバイト文字を処理できる「mb_strrpos」関数を使用することをお勧めします。オプションとして、検索を開始するオフセット位置を数値で指定することも可能です。

基本的な使い方

構文(syntax)

$haystack = "Hello world";
$needle = "o";
$position = strrpos($haystack, $needle);

引数(parameters)

string $haystack, string $needle, int $offset = 0

  • string $haystack: 検索対象の文字列
  • string $needle: 検索する文字列
  • int $offset = 0: 検索を開始する位置。省略された場合は、文字列の末尾から検索されます。

戻り値(return)

int|false

指定された文字列が、別の文字列の末尾から検索して最初に見つかった位置を整数で返します。見つからなかった場合は false を返します。

【PHP8.x】strrpos関数の使い方 | いっしー@Webエンジニア