【PHP8.x】gzputs関数の使い方
作成日: 更新日:
gzputs関数は、gzip圧縮されたファイルへ文字列を書き込む関数です。この関数は、gzip拡張モジュールが有効になっているPHP環境で使用できます。gzputs関数を利用することで、ファイルサイズを小さく保ちながら、データを効率的に保存できます。
具体的には、第一引数にgzopen
関数で開いたgzipファイルポインタ、第二引数に書き込みたい文字列を指定します。関数は、書き込みに成功した場合は書き込んだバイト数を返し、エラーが発生した場合はfalse
を返します。
gzputs関数を使用する際には、ファイルポインタが有効であること、書き込む文字列が適切であることを確認してください。また、書き込み先のファイルが存在し、書き込み権限があることも重要です。書き込み後には、gzclose
関数を使用してファイルを閉じることを推奨します。
この関数は、大きなデータをgzip形式で保存する際に特に有効です。例えば、ログファイルやデータベースのバックアップなどを圧縮して保存する場合に役立ちます。gzputs関数を用いることで、ディスク容量の節約と、データ転送時間の短縮に貢献できます。ただし、圧縮・展開にはCPUリソースを消費するため、処理速度が重要な場合には注意が必要です。
基本的な使い方
構文(syntax)
gzputs(resource $gz, string $string, ?int $length = null): int|false
引数(parameters)
?resource $stream, string $data, ?int $length = null
- resource $stream: 書き込み対象のgzstreamリソース
- string $data: 書き込むデータ
- int $length = null: 書き込むデータのバイト数。省略すると$dataの全バイト数が使われる
戻り値(return)
int|false
書き込まれたバイト数、またはエラーが発生した場合は false
が返されます。