【PHP8.x】__wakeupメソッドの使い方

__wakeupメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

__wakeupメソッドは、PHPにおいてオブジェクトがデシリアライズ(直列化解除)される際に自動的に呼び出される特殊なメソッドです。具体的には、unserialize()関数を使ってオブジェクトが文字列から元の状態に復元された直後に実行されます。このメソッドは、復元されたオブジェクトが必要とするリソースの再接続や、内部状態の再初期化を行うために利用されます。

DOMCharacterDataクラスにおける__wakeupメソッドは、このようなオブジェクトの復元処理を想定して提供されていますが、PHPのDOM拡張モジュールが扱うDOMノードは、複雑な親子関係やドキュメントツリー全体との参照を持つため、PHPの標準的なシリアライズ・デシリアライズ機能で完全にその状態を保存し、復元することは通常推奨されていません。

そのため、DOMCharacterDataオブジェクトは、他の一般的なPHPオブジェクトのようにserialize()関数で直列化され、unserialize()関数で直列化解除されることは稀です。DOMノードの内部構造は外部リソースへの複雑な参照を含むことが多く、シリアライズ処理が正しく行われないか、デシリアライズ時に有効なオブジェクトとして復元できない場合があります。したがって、DOMCharacterDataクラスのこの__wakeupメソッドが実際に利用される場面は、実質的にほとんど想定されていません。

システムエンジニアを目指す初心者の方にとっては、__wakeupメソッドがオブジェクトの復元時に重要な役割を果たす概念を理解しつつも、DOMCharacterDataのような複雑な構造を持つクラスにおいては、その利用が制限されるケースがあることを知っておくことが重要です。

構文(syntax)

1public function __wakeup(): void
2{
3}

引数(parameters)

引数なし

引数はありません

戻り値(return)

void

__wakeupメソッドは、オブジェクトのシリアライズ解除(デシリアライズ)後に自動的に呼び出されます。このメソッドは、オブジェクトの状態を再構築するのに役立ちますが、戻り値はありません。

【PHP8.x】__wakeupメソッドの使い方 | いっしー@Webエンジニア