【PHP8.x】itemメソッドの使い方
itemメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。
作成日: 更新日:
基本的な使い方
itemメソッドは、Dom\DtdNamedNodeMapクラスに属し、DTD内で定義された名前付きノードのコレクションから、指定されたインデックス位置のノードを取得するメソッドです。
Dom\DtdNamedNodeMapは、XMLやHTML文書の構造や要素のルールを定義するDTD(Document Type Definition)において、エンティティや属性宣言など、名前で参照されるノードの集合を管理する際に使用されます。このメソッドは、そうしたDTD内の特定のノード要素に、そのコレクション内での順序に基づいてアクセスするために利用されます。
引数には、取得したいノードのゼロから始まるインデックス(位置)を整数で指定します。指定されたインデックスに対応するノードが存在する場合、このメソッドはDom\Node型のオブジェクトを返します。しかし、もし指定したインデックスがコレクションの範囲外である場合、つまり、存在しない位置を指定した場合には、nullを返します。これにより、開発者はDTD関連の情報をプログラムで効率的に探索し、操作することが可能になります。
構文(syntax)
1<?php 2 3$doc = new DOMDocument(); 4$doc->loadXML('<!DOCTYPE root [<!ENTITY example "value">]><root/>'); 5 6$doctype = $doc->doctype; 7 8// Dom\DtdNamedNodeMap のインスタンスを取得 9$dtdNamedNodeMap = $doctype->entities; 10 11// 指定したインデックスのノードを取得 12$node = $dtdNamedNodeMap->item(0); 13 14?>
引数(parameters)
int $index
- int $index: 取得したいノードのインデックス(0から始まる整数)を指定します。
戻り値(return)
Dom\Entity|Dom\Notation|null
指定されたインデックスに対応する Dom\Entity または Dom\Notation ノード、あるいは存在しない場合は null を返します。