【PHP8.x】createAttributeNSメソッドの使い方
createAttributeNSメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。
基本的な使い方
createAttributeNSメソッドは、指定された名前空間URIと修飾名を持つ新しい属性ノードを作成するメソッドです。このメソッドは、Dom\HTMLDocumentクラスに属しており、HTML文書オブジェクトに対して、XMLの名前空間(namespace)の概念を考慮した属性を作成する際に使用されます。
具体的には、第一引数に属性が属する名前空間のURI(Uniform Resource Identifier)、第二引数にプレフィックスを含む属性の修飾名(Qualified Name)を指定します。例えば、'http://www.w3.org/2000/svg'というURIと'svg:viewBox'という修飾名を与えて、SVG要素の属性を作成するような場合に利用されます。このメソッドは、新しく作成されたDom\Attrオブジェクトを返します。
このメソッドが特に役立つのは、HTML文書内にSVGやMathMLなどのXML名前空間を持つ要素を埋め込む場合や、XHTMLのようにXMLとして扱われるHTMLを操作する場合です。作成された属性ノードは、このメソッドを呼び出しただけではまだHTML文書ツリーには追加されません。作成した属性を特定の要素に関連付けるには、別途Dom\ElementクラスのsetAttributeNodeNS()などのメソッドを使って文書ツリーに追加する必要があります。通常の名前空間を持たないHTML属性を作成する場合は、よりシンプルなcreateAttribute()メソッドを使用します。このメソッドは、複雑なXMLベースの文書構造を扱う際に、属性の正確な名前空間を管理するための重要なツールとなります。
構文(syntax)
1<?php 2 3$document = new DOM\HTMLDocument(); 4$attribute = $document->createAttributeNS('http://www.w3.org/2000/svg', 'svg:viewBox'); 5 6?>
引数(parameters)
?string $namespace, string $qualifiedName
- ?string $namespace: 属性が属する名前空間 (URI) を指定します。省略可能で、指定しない場合は
nullとなります。 - string $qualifiedName: 作成する属性の修飾名 (名前空間URIとローカル名の組み合わせ) を指定します。
戻り値(return)
Dom\Attr
指定された名前空間(namespace)と名前(name)を持つ新しい属性(attribute)ノードをDom\HTMLDocumentオブジェクトとして生成します。