【PHP8.x】createProcessingInstructionメソッドの使い方

createProcessingInstructionメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

『createProcessingInstructionメソッドは、新しい処理命令ノード(DOMProcessingInstructionオブジェクト)を生成するメソッドです。処理命令とは、XMLやHTML文書内において、特定のアプリケーションに対して特別な指示を与えるためのものです。これは一般的に<?ターゲット データ?>という構文で記述され、例えばPHPのコードを埋め込む際の<?php ... ?>が代表的な例にあたります。このメソッドは2つの引数を取ります。第一引数には、命令の対象となるアプリケーションを示す「ターゲット」の文字列(例: php)を指定します。第二引数には、そのターゲットに渡す「データ」となる文字列(例: echo 'Hello World!';)を指定します。メソッドの実行が成功すると、新しく作成されたDOMProcessingInstructionオブジェクトが返されます。ただし、このメソッドで作成したノードは、ドキュメントに自動的に追加されるわけではありません。生成後にappendChild()などのメソッドを用いて、ドキュメントツリー内の適切な位置に明示的に挿入する必要があります。

構文(syntax)

1<?php
2$document = new Dom\HTMLDocument();
3$processingInstruction = $document->createProcessingInstruction('target', 'data');

引数(parameters)

string $target, string $data

  • string $target: 新しく作成される処理命令のターゲット(通常は xml-stylesheet など)を指定する文字列
  • string $data: 処理命令のデータ部分を指定する文字列

戻り値(return)

Dom\ProcessingInstruction

createProcessingInstructionメソッドは、指定されたターゲットとデータを持つ新しいDom\ProcessingInstructionノードを生成し、それを返します。

【PHP8.x】createProcessingInstructionメソッドの使い方 | いっしー@Webエンジニア