【PHP8.x】saveXmlFileメソッドの使い方

saveXmlFileメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

saveXmlFileメソッドは、DOMDocumentオブジェクト(この場合はHTMLDocumentオブジェクト)の内容をXMLファイルとして保存するメソッドです。このメソッドを使用することで、メモリ上に構築されたDOMツリーをファイルシステム上にXML形式で永続化できます。引数には、保存先のファイルのパスを指定します。ファイルパスは文字列で指定し、書き込み権限のあるディレクトリを指定する必要があります。

メソッドの実行に成功した場合、保存されたバイト数が返されます。エラーが発生した場合(例えば、ファイルへの書き込み権限がない場合や、指定されたパスが存在しない場合など)はfalseが返されます。

saveXmlFileメソッドは、HTMLDocumentオブジェクトの内容を整形式XMLとして保存することを保証するものではありません。HTMLの構造によっては、XMLとして不正な形式で保存される可能性があります。整形式XMLとして保存したい場合は、事前にDOMDocumentオブジェクトに対して適切な処理(例えば、不要なHTML要素の削除や属性の修正など)を行う必要があります。

このメソッドは、Webスクレイピングなどで取得したHTMLデータを解析し、必要な情報を抽出した後、加工したデータをXMLファイルとして保存する場合などに有用です。また、設定ファイルやデータ交換フォーマットとしてXMLを使用するアプリケーションにおいても、DOMDocumentオブジェクトの内容をファイルに書き出す際に利用できます。

構文(syntax)

1Dom\HTMLDocument::saveXmlFile(string $filename, int $options = 0): int|false

引数(parameters)

string $filename, int $options = 0

  • string $filename: 保存先のファイルパスを指定する文字列
  • int $options = 0: 保存時のオプションを指定する整数。デフォルトは0

戻り値(return)

int|false

このメソッドは、HTMLドキュメントをXMLファイルとして保存したバイト数を返します。保存に失敗した場合は false を返します。

【PHP8.x】saveXmlFileメソッドの使い方 | いっしー@Webエンジニア