【PHP8.x】getNamedItemメソッドの使い方

getNamedItemメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

『getNamedItemメソッドは、Dom\NamedNodeMapオブジェクトの中から、指定した名前を持つ特定のノードを取得するメソッドです。Dom\NamedNodeMapオブジェクトは、主にXMLやHTML要素が持つ属性の集合などを表すコレクションです。このメソッドは、引数に取得したいノードの名前(qualifiedName)を文字列で指定します。コレクション内に指定された名前のノードが存在する場合、そのノードを表すDom\Nodeオブジェクト(通常はDom\Attrオブジェクト)を返します。一方、対応するノードが見つからなかった場合にはnullを返します。そのため、このメソッドの戻り値を利用する際は、nullでないことを確認してから処理を続けるのが一般的です。このメソッドは名前空間を考慮せずに名前だけでノードを検索します。もし名前空間を区別してノードを取得する必要がある場合は、代わりにgetNamedItemNSメソッドを使用してください。

構文(syntax)

1$dom = new DOMDocument();
2$dom->loadXML('<item id="A1-unique-id" />');
3$element = $dom->documentElement;
4$attributes = $element->attributes;
5
6$idAttributeNode = $attributes->getNamedItem('id');

引数(parameters)

string $qualifiedName

  • string $qualifiedName: 属性名(名前空間プレフィックスとローカル名を組み合わせたもの)を指定する文字列

戻り値(return)

?Dom\Attr

指定された名前(ローカル名と名前空間URIの組み合わせ)に一致する属性ノード、またはnullを返します。

【PHP8.x】getNamedItemメソッドの使い方 | いっしー@Webエンジニア