【PHP8.x】createProcessingInstructionメソッドの使い方

createProcessingInstructionメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

『createProcessingInstructionメソッドは、新しい処理命令(Processing Instruction)ノードを作成して返すメソッドです。処理命令とは、XML文書を処理するアプリケーションに対して特定の指示を伝えるための仕組みで、一般的に<?target data?>という形式で記述されます。このメソッドは2つの引数を取ります。第1引数のtargetには、処理命令のターゲットとなる文字列、例えばxml-stylesheetなどを指定します。第2引数のdataはオプションで、処理命令のデータ部分となる文字列、例えばtype="text/xsl" href="style.xsl"などを指定します。メソッドが成功すると、新しく作成されたDom\ProcessingInstructionオブジェクトが返されます。注意点として、このメソッドはノードを作成するだけで、ドキュメントツリーには追加されません。作成した処理命令ノードをXML文書に実際に組み込むには、appendChildなどのDOM操作メソッドを別途呼び出す必要があります。引数に無効な文字が含まれているなど、エラーが発生した場合はfalseが返されます。』

構文(syntax)

1<?php
2
3// Dom\XMLDocument オブジェクトをインスタンス化します
4$doc = new Dom\XMLDocument('1.0', 'UTF-8');
5
6// 処理命令ノードを作成します
7// 第1引数: ターゲット (例: 'xml-stylesheet')
8// 第2引数: データ (例: 'type="text/xsl" href="style.xsl"')
9$pi = $doc->createProcessingInstruction(
10    'xml-stylesheet',
11    'type="text/xsl" href="style.xsl"'
12);
13
14// 作成したノードをドキュメントに追加します
15$doc->appendChild($pi);
16
17// XML文字列として出力します
18echo $doc->saveXML();
19
20?>

引数(parameters)

string $target, string $data

  • string $target: 処理命令のターゲットを指定する文字列
  • string $data: 処理命令のデータ部分を指定する文字列

戻り値(return)

Dom\ProcessingInstruction

このメソッドは、指定されたターゲットとデータを持つ新しい DOM_ProcessingInstruction オブジェクトを生成して返します。

【PHP8.x】createProcessingInstructionメソッドの使い方 | いっしー@Webエンジニア