【PHP8.x】resetメソッドの使い方
resetメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。
作成日: 更新日: 
基本的な使い方
resetメソッドは、SQLite3Resultオブジェクトが保持する結果セットの内部ポインタを、最初の行(レコード)に戻すためのメソッドです。
SQLite3Resultオブジェクトは、データベースへのクエリ(問い合わせ)の結果として得られるデータのかたまり(結果セット)を表します。通常、fetchArray()などのメソッドを使用して結果セットからデータを1行ずつ取り出すと、内部ポインタは自動的に次の行へと進んでいきます。そのため、一度全ての行を処理し終えた後や、途中で処理を中断して再度最初の行からデータの読み込みを開始したい場合に、このresetメソッドを使用します。
resetメソッドを呼び出すことで、結果セットの内部ポインタがリセットされ、再びfetchArray()などを呼び出した際に、先頭の行からデータを取得できるようになります。このメソッドは引数を取りません。処理が成功した場合はtrueを、何らかの理由で失敗した場合はfalseを返します。データベースから取得した結果データを、複数回にわたって最初から確認したり、異なる処理を適用したりする際に大変役立つ機能です。
構文(syntax)
1<?php 2$result->reset(); 3?>
引数(parameters)
引数なし
引数はありません
戻り値(return)
bool
SQLite3Result::resetメソッドは、結果セットの内部ポインタを先頭にリセットし、その操作が成功したかどうかを示すブール値を返します。成功した場合はtrue、失敗した場合はfalseを返します。