【PHP8.x】get_extension_funcs関数の使い方
作成日: 更新日:
get_extension_funcs関数は、PHPにロードされている特定の拡張モジュールが提供する関数の一覧を取得する関数です。PHPは、基本的な機能に加えて、データベース接続や画像処理、XML解析といった多岐にわたる機能を実現するために、「拡張モジュール(extension)」と呼ばれる追加コンポーネントを利用します。この関数は、指定した拡張モジュールがどのような機能(関数)を提供しているのかをプログラムから確認したい場合に非常に有効です。
引数には、関数一覧を取得したい拡張モジュールの名前を文字列で指定します。例えば、データベース操作を行う「mysqli」拡張モジュールの関数を知りたい場合は、get_extension_funcs('mysqli')
のように呼び出します。正常に実行されると、その拡張モジュールに属するすべての関数名が文字列の配列として返されます。この配列の各要素は、それぞれの関数名を表します。
もし指定された拡張モジュールがPHPにロードされていない場合や、存在しない場合、またはその拡張モジュールが関数を一つも定義していない場合は、戻り値としてfalse
が返されます。これにより、プログラムは拡張モジュールの可用性を判断し、適切な処理を行うことができます。システムの診断や、特定の機能が利用可能かどうかを動的に確認する必要がある場面で、この関数は重要な役割を果たします。
基本的な使い方
構文(syntax)
<?php
get_extension_funcs(string $extension): array|false;
?>
引数(parameters)
string $extension
- string $extension: 情報を取得したいPHP拡張モジュールの名前を指定する文字列
戻り値(return)
array|false
指定された拡張モジュールによって提供される関数の名前を格納した配列、または拡張モジュールが存在しない場合は false
を返します。