【PHP8.x】lineプロパティの使い方

作成日: 更新日:

lineプロパティは、エラーが発生したソースコードの行番号を保持するプロパティです。このプロパティはArgumentCountErrorクラスに属しています。ArgumentCountErrorは、関数やメソッドを呼び出す際に渡された引数の数が、定義されている数と一致しない場合に発生するエラーです。プログラムの実行中にこのエラーが発生した場合、どのファイルの何行目で問題が起きたのかを特定する必要があります。lineプロパティにはその行番号が格納されているため、デバッグ作業において非常に重要な情報源となります。このプロパティは、PHPの多くのエラーや例外が実装しているThrowableインターフェースから継承されたものです。通常、このプロパティに直接アクセスするのではなく、getLine()メソッドを呼び出すことで行番号を取得します。try...catchブロックでArgumentCountErrorオブジェクトを捕捉し、そのオブジェクトに対してgetLine()メソッドを使用することで、エラー発生箇所を正確に特定し、迅速な問題解決に繋げることができます。

基本的な使い方

構文(syntax)

1<?php
2
3function example_function(int $a, int $b) {
4    return $a + $b;
5}
6
7try {
8    // 引数が不足しているため ArgumentCountError がスローされる
9    example_function(1);
10} catch (ArgumentCountError $e) {
11    // エラーが発生した行番号にアクセスする
12    $error_line = $e->line;
13    // var_dump($error_line);
14}

引数(parameters)

戻り値(return)

int

ArgumentCountError::$line は、エラーが発生したソースコードの行番号を整数(int)で返します。

【PHP8.x】lineプロパティの使い方 | いっしー@Webエンジニア