【PHP8.x】isDefaultNamespaceメソッドの使い方

isDefaultNamespaceメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

isDefaultNamespaceメソッドは、指定されたURIが、対象となるDOMドキュメントのデフォルト名前空間であるかどうかを判定するメソッドです。

XMLドキュメントでは、要素名や属性名が重複するのを防ぐため、名前空間という仕組みが用いられます。これは、要素や属性に固有の「所属」を与えることで、同じ名前であっても異なる意味を持つことを明確にする役割があります。特に「デフォルト名前空間」とは、XMLドキュメント内で接頭辞(プレフィックス)なしで使用される要素が属すると規定された名前空間を指します。

このメソッドは、引数としてチェックしたい名前空間のURIを受け取ります。そして、そのURIがDOMドキュメントに設定されているデフォルト名前空間と完全に一致するかどうかを評価します。一致すればtrueを、一致しない場合はfalseを返します。

主に、XMLドキュメントの解析や操作において、特定の要素が意図したデフォルト名前空間に属しているかをプログラムで確認する際に利用されます。これにより、名前空間の曖昧さを解消し、正確なXML処理を実現できます。

構文(syntax)

1<?php
2// 新しいDOMドキュメントを作成
3$document = new DOM\Document();
4
5// デフォルト名前空間を持つXMLを読み込む
6$document->loadXML('<root xmlns="http://www.example.com/default_ns"><element/></root>');
7
8// 指定されたURIがドキュメントのデフォルト名前空間URIであるかを確認し、結果を変数に格納
9$isDefaultNamespace = $document->isDefaultNamespace('http://www.example.com/default_ns');
10?>

引数(parameters)

string $namespaceURI

  • string $namespaceURI: デフォルト名前空間として比較するURIを指定する文字列

戻り値(return)

bool

このメソッドは、指定された名前空間がデフォルトの名前空間であるかどうかを示す真偽値を返します。

関連コンテンツ