【PHP8.x】__wakeupメソッドの使い方

__wakeupメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

__wakeupメソッドは、PHPにおいてオブジェクトがデシリアライズ(非直列化)された直後に自動的に呼び出される特殊なマジックメソッドです。このメソッドは、serialize()関数で直列化されたオブジェクトが、unserialize()関数によってメモリ上に復元された際に、そのオブジェクトの内部状態を再初期化したり、データベース接続やファイルハンドルといった外部リソースを再確立したりする目的で利用されます。

オブジェクトがデシリアライズされると、まずオブジェクトのプロパティが復元され、その後に__wakeupメソッドが定義されていれば、それが自動的に実行されます。これにより、復元されたオブジェクトが正しく機能するための最終的な準備や、一貫性のある状態を確立することが可能になります。

このリファレンス情報では、__wakeupメソッドがCompileErrorクラスに所属するとされています。CompileErrorは、PHPのコンパイル時に発生するエラーを表す内部的なクラスです。一般的に、CompileErrorオブジェクトがシリアライズされてデシリアライズされることは稀ですが、もしそのような状況が発生した場合、この__wakeupメソッドは、復元されたCompileErrorオブジェクトが必要とする特定の初期化処理や、関連する内部状態の再確立を行うために利用されるでしょう。これは、デシリアライズされたオブジェクトが、その後も期待通りに動作するための重要な役割を担います。

構文(syntax)

1<?php
2
3class CompileError
4{
5    public function __wakeup(): void
6    {
7    }
8}

引数(parameters)

引数なし

引数はありません

戻り値(return)

戻り値なし

戻り値はありません

サンプルコード

PHP __wakeup バイパス:オブジェクトインジェクションのデモ

1<?php
2
3class UserDataProcessor
4{
5    public string $logFile;
6    public string $data;
7
8    /**
9     * コンストラクタ。プロパティを初期化します。
10     *
11     * @param string $logFile ログファイルのパス
12     * @param string $data 処理するデータ
13     */
14    public function __construct(string $logFile = 'default.log', string $data = '')
15    {
16        $this->logFile = $logFile;
17        $this->data = $data;
18    }
19
20    /**
21     * オブジェクトがデシリアライズされた際に呼び出されるマジックメソッド。
22     * リソースの再確立や状態の検証などに使用されます。
23     *
24     * PHPの内部クラス(例: CompileError)にも__wakeupメソッドは存在しますが、
25     * ユーザーランドコードからCompileErrorオブジェクトを生成したりデシリアライズしたりすることはできません。
26     * そのため、CompileError::__wakeupを直接「バイパス」するユーザーランドのシナリオはありません。
27     * ここでは、一般的なユーザー定義クラスにおける__wakeupとその「バイパス」(オブジェクトインジェクション)の概念を示します。
28     */
29    public function __wakeup(): void
30    {
31        echo "UserDataProcessorオブジェクトがデシリアライズされました。ログファイル: {$this->logFile}\n";
32
33        // __wakeup内でプロパティの検証や安全性の確保を行うのが一般的です。
34        // ここでの「バイパス」とは、__wakeupが呼び出される前に、
35        // 意図しないプロパティ値をデシリアライズによって注入(オブジェクトインジェクション)することで、
36        // __wakeup内の処理を不正に制御しようとすることを指します。
37        if (str_contains($this->logFile, 'malicious')) {
38            echo "警告: 不正なログファイルパスが検出されました。\n";
39            // 実際にはここでエラーをスローするか、安全な値にリセットするなどの対策を講じます。
40        }
41    }
42}
43
44// --- __wakeupの動作と「バイパス」の概念デモンストレーション ---
45
46// 1. 正常なオブジェクトのデシリアライズ
47$safeProcessor = new UserDataProcessor('application.log', 'アプリケーション開始');
48$serializedSafe = serialize($safeProcessor);
49echo "【正常なオブジェクト】シリアライズデータ: {$serializedSafe}\n";
50echo "--- 正常なオブジェクトのデシリアライズ中 ---\n";
51$unserializedSafe = unserialize($serializedSafe);
52echo "デシリアライズ後のログファイル: {$unserializedSafe->logFile}\n\n";
53
54// 2. 攻撃者によるオブジェクトインジェクションの試み(概念的な「バイパス」)
55// 攻撃者が不正なログファイルパスを含むシリアライズデータを生成し、
56// アプリケーションがそれをデシリアライズするように誘導することを想定します。
57// これにより、__wakeupが呼び出された際に、攻撃者が意図したデータで処理が行われる可能性があります。
58$maliciousSerializedData = 'O:17:"UserDataProcessor":2:{s:7:"logFile";s:19:"/tmp/malicious.log";s:4:"data";s:21:"攻撃者が注入したデータ。";}';
59echo "【攻撃者が作成したオブジェクト】シリアライズデータ: {$maliciousSerializedData}\n";
60echo "--- 攻撃された可能性のあるオブジェクトのデシリアライズ中 ---\n";
61$unserializedMalicious = unserialize($maliciousSerializedData);
62echo "デシリアライズ後のログファイル: {$unserializedMalicious->logFile}\n";

PHPの__wakeupメソッドは、オブジェクトがデシリアライズ(文字列から元のオブジェクトに復元される)された直後に自動的に呼び出される特別な「マジックメソッド」です。このメソッドは引数を受け取らず、戻り値もありません。主に、デシリアライズされたオブジェクトの状態を検証したり、リソースを再確立したりする目的で利用されます。

PHPの内部クラスであるCompileErrorにも__wakeupメソッドが存在しますが、このクラスのオブジェクトをユーザーのコードから直接生成したり、デシリアライズしたりすることはできません。そのため、CompileError::__wakeupを直接「バイパス」するようなユーザーランドのシナリオは通常発生しません。

サンプルコードは、ユーザーが定義するクラスにおける__wakeupの一般的な動作と、セキュリティ上の「バイパス」の概念を説明しています。「バイパス」とは、悪意のある攻撃者が改ざんしたシリアライズデータをアプリケーションに読み込ませることで、__wakeupメソッドが呼び出される前にオブジェクトのプロパティに不正な値を注入し(オブジェクトインジェクション)、__wakeup内の検証や安全対策の処理を意図的に迂回しようとすることを指します。これにより、__wakeupが期待通りの安全な処理を実行できなくなる可能性があります。

PHPのCompileError::__wakeupは内部クラスのメソッドであり、ユーザーが直接利用・操作するものではありません。サンプルコードの__wakeupは、ユーザー定義クラスにおける一般的な使い方と、デシリアライズ時のセキュリティ上の注意点を示しています。

__wakeupメソッドは、オブジェクトがデシリアライズされる際に自動的に呼び出され、プロパティの検証やリソースの再確立を行うことで、オブジェクトの状態を安全に保つ役割があります。

「バイパス」とは、外部から不正なシリアライズデータ(オブジェクトインジェクション)が与えられた際に、__wakeupの検証処理を意図的にすり抜けさせようとする攻撃を指します。そのため、アプリケーションが外部から受け取ったシリアライズデータを安易にunserialize()することは非常に危険です。デシリアライズする前にデータの信頼性を必ず確認し、__wakeupメソッド内でプロパティの値を厳格に検証し、不正なデータが設定されないようセキュリティ対策を講じることが重要です。

PHP __wakeup マジックメソッドの挙動

1<?php
2
3/**
4 * __wakeup マジックメソッドの一般的な動作を示すクラス。
5 * オブジェクトがデシリアライズされた直後に呼び出されるメソッドの例です。
6 */
7class MySerializableClass
8{
9    public string $data;
10
11    /**
12     * コンストラクタ。
13     *
14     * @param string $data 初期データ。
15     */
16    public function __construct(string $data)
17    {
18        $this->data = $data;
19        echo "MySerializableClass::" . __FUNCTION__ . "() called with data: '{$this->data}'\n";
20    }
21
22    /**
23     * オブジェクトがデシリアライズされる直前に呼び出されるマジックメソッド。
24     * シリアライズされたデータに基づいて、オブジェクトの初期化や
25     * リソース(例: データベース接続)の再接続を行うのに適しています。
26     */
27    public function __wakeup(): void
28    {
29        echo "MySerializableClass::" . __FUNCTION__ . "() called. Object is being re-initialized after deserialization.\n";
30        // 例: デシリアライズ後に特定の状態をリセットしたり、
31        // 外部リソースを再確立したりする処理をここに記述します。
32        $this->data .= " (reinitialized during wakeup)";
33    }
34
35    /**
36     * 現在のデータを取得します。
37     *
38     * @return string オブジェクトのデータ。
39     */
40    public function getData(): string
41    {
42        return $this->data;
43    }
44}
45
46// --------------------------------------------------------------------------------
47// 注意: プログラミング言語リファレンスにあった CompileError クラスの __wakeup メソッドは、
48// PHP エンジン内部でコンパイルエラーが発生した際に利用されるものであり、
49// 通常のPHPスクリプトから直接インスタンス化したり、その __wakeup メソッドを
50// オーバーライドしたりすることはできません。
51// 以下のサンプルコードは、__wakeup マジックメソッドがPHPでどのように機能するかを
52// 示すための一般的な例です。
53// --------------------------------------------------------------------------------
54
55echo "--- オリジナルオブジェクトの作成 ---\n";
56$originalObject = new MySerializableClass("Hello PHP World");
57echo "オリジナルオブジェクトのデータ: " . $originalObject->getData() . "\n\n";
58
59echo "--- オブジェクトのシリアライズ (文字列への変換) ---\n";
60$serializedObject = serialize($originalObject);
61echo "シリアライズされた文字列: " . $serializedObject . "\n\n";
62
63echo "--- オブジェクトのデシリアライズ (文字列からオブジェクトへ戻す) ---\n";
64// この時点で __wakeup() メソッドが呼び出されます。
65$deserializedObject = unserialize($serializedObject);
66
67if ($deserializedObject instanceof MySerializableClass) {
68    echo "デシリアライズされたオブジェクトのデータ: " . $deserializedObject->getData() . "\n";
69} else {
70    echo "オブジェクトのデシリアライズに失敗しました。\n";
71}
72

__wakeupメソッドは、PHPでオブジェクトを「デシリアライズ」(文字列などのデータから元のオブジェクトに復元する)する直後に自動的に呼び出される、特別な「マジックメソッド」の一つです。このメソッドは引数を取らず、戻り値もありません(void)と定義されます。

主な役割は、デシリアライズされたオブジェクトの状態を適切に初期化したり、シリアライズ中に切断されたデータベース接続などの外部リソースを再確立したりすることです。これにより、オブジェクトが復元された際に、アプリケーションが安定して動作するために必要な初期設定を自動的に行うことができます。

提供されたリファレンスにあるCompileErrorクラスの__wakeupメソッドは、PHPエンジン内部でコンパイルエラー処理のために利用される特殊なものであり、通常のアプリケーション開発で直接操作する機会はありません。

サンプルコードは、一般的なPHPクラスにおいて__wakeupがどのように機能するかを示す例です。MySerializableClassオブジェクトをserialize()関数で文字列に変換し、その後unserialize()関数で元のオブジェクトに復元しています。このunserialize()の過程で、MySerializableClass内に定義された__wakeup()メソッドが自動的に実行され、オブジェクトのデータに特定の変更が加えられていることが出力から確認できます。

__wakeupunserialize()でオブジェクトがデシリアライズされた直後に自動実行されるメソッドです。シリアライズ時に失われた外部リソースの再確立や、オブジェクトの状態の再初期化に利用します。リファレンス情報のCompileError::__wakeupはPHPエンジン内部の特殊なもので、通常の開発で直接利用するものではありません。このサンプルは、一般的なクラスでの__wakeupの動作例です。

関連コンテンツ