【PHP8.x】TARGET_CLASS_CONSTANT定数の使い方
TARGET_CLASS_CONSTANT定数の使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。
作成日: 更新日:
基本的な使い方
Attribute::TARGET_CLASS_CONSTANT定数は、PHP 8で導入されたAttribute(アトリビュート)機能において、アトリビュートがクラス定数に適用可能であることを指定するための定数です。アトリビュートは、クラスやメソッド、プロパティといったプログラムの要素に、追加のメタデータや情報を付与する目的で利用されます。この定数は、特に開発者が独自のアトリビュートを定義する際に重要となります。具体的には、作成するアトリビュートがどの種類のプログラム要素に適用されるべきかを明示するために、#[Attribute]という特別なアトリビュートの引数として使用されます。例えば、#[Attribute(Attribute::TARGET_CLASS_CONSTANT)]のように記述することで、そのカスタムアトリビュートはクラスの定数にのみ適用されるようになります。これにより、開発者はアトリビュートが誤った場所に適用されるのを防ぎ、コードの意図を明確にし、アプリケーションの安定性を高めることができます。PHPのAttributeクラスには、この他にもクラス、メソッド、プロパティ、関数、パラメータなど、様々な要素をターゲットとして指定するための定数が用意されており、アトリビュートの適用範囲を細かく制御することが可能です。
構文(syntax)
1<?php 2 3#[Attribute(Attribute::TARGET_CLASS_CONSTANT)] 4class MyClassConstantAttribute 5{ 6}
引数(parameters)
戻り値(return)
int
Attribute::TARGET_CLASS_CONSTANT は、クラス定数であることを示す整数値を返します。