【PHP8.x】__wakeupメソッドの使い方

作成日: 更新日:

__wakeupメソッドは、TypeErrorオブジェクトがシリアライズ解除される際に、そのオブジェクトのデシリアライズを拒否するための内部的な仕組みを提供するメソッドです。

PHPでは、__wakeupマジックメソッドは、unserialize()関数によってオブジェクトが文字列から元の状態に復元される直前に自動的に呼び出されます。このメソッドは、オブジェクトが復元された後に必要な初期化処理、例えばデータベース接続の再確立などを安全に行うために通常利用されます。

しかし、TypeErrorは、PHPの実行中に発生する型に関するエラー情報を扱う組み込みの例外クラスです。このようなエラーオブジェクトは、プログラムの実行状態に密接に関連しており、通常、外部に保存して後で復元する(シリアライズ・デシリアライズする)ことは想定されていません。TypeErrorオブジェクトの整合性を保ち、不整合な状態での使用を防ぐことが重要です。

そのため、TypeErrorクラスに定義されている__wakeupメソッドは、TypeErrorオブジェクトがunserialize()関数によってデシリアライズされようとした際に、その操作を内部的に拒否し、不適切なデシリアライズ処理が行われることを防ぐ役割を担っています。これにより、TypeErrorオブジェクトの整合性が保たれ、予期せぬ問題の発生を未然に防ぎます。開発者がこのメソッドを直接呼び出すことは通常なく、PHPの内部で自動的に制御される仕組みです。

基本的な使い方

構文(syntax)

1<?php
2
3class MyClass
4{
5    public function __wakeup(): void
6    {
7        // オブジェクトがデシリアライズされた後に実行される処理
8        // PHP 8では、__wakeupマジックメソッドは引数を受け取らず、voidを返す必要があります。
9        // これに違反するとTypeErrorがスローされます。
10    }
11}

引数(parameters)

引数なし

引数はありません

戻り値(return)

戻り値なし

戻り値はありません

【PHP8.x】__wakeupメソッドの使い方 | いっしー@Webエンジニア