【PHP8.x】messageプロパティの使い方
作成日: 更新日:
messageプロパティは、ValueErrorクラスに属し、発生したエラーに関する詳細な説明文を保持するプロパティです。
PHP 8で導入されたValueErrorは、プログラムが関数やメソッドに渡された引数の型は正しいものの、その「値」が期待される範囲や形式に合致しない場合にスローされる例外クラスです。例えば、配列の分割を行う関数に、負の要素数を指定した際などに発生する可能性があります。これは、引数の「型」が間違っている場合にスローされるTypeErrorやInvalidArgumentExceptionとは異なり、引数の「値」の不適切さを明示的に示します。
このmessageプロパティは、まさにその「値の不適切さ」がどのようなものであったかを具体的な文字列で記述し、開発者に伝える役割を担います。例外が発生した際、このプロパティには問題の根本原因や詳細な状況を示すエラーメッセージが内部的に設定されます。開発者は、通常getMessage()メソッドを通じてこのプロパティにアクセスし、例外発生時の状況を把握したり、適切なエラーハンドリングロジックを実装したりするために活用します。messageプロパティは読み取り専用であり、一度設定されたエラーメッセージをプログラムから直接変更することはできません。この情報は、エラーのデバッグや、ユーザーに分かりやすいエラーメッセージを表示する際に非常に重要な手がかりとなります。プログラムの堅牢性を高める上で不可欠な、問題解決のための情報源となるプロパティです。
基本的な使い方
構文(syntax)
1<?php 2try { 3 throw new ValueError('無効な値が指定されました。'); 4} catch (ValueError $e) { 5 echo $e->getMessage(); 6}
引数(parameters)
戻り値(return)
string
ValueError
クラスの message
プロパティは、例外が発生した原因を示す文字列を返します。