XMLファイル (エックスエムエルファイル) とは | 意味や読み方など丁寧でわかりやすい用語解説

作成日: 更新日:

XMLファイル (エックスエムエルファイル) の読み方

日本語表記

XMLファイル (エックスエムエルファイル)

英語表記

XML file (エックスエムエルファイル)

XMLファイル (エックスエムエルファイル) の意味や用語解説

XMLファイルとは、Extensible Markup Language(拡張可能なマークアップ言語)で記述されたテキストファイルのことである。データの構造を記述するための形式であり、人間にも機械にも可読性が高いことが特徴だ。異なるシステム間でのデータ交換や、設定ファイルの保存など、幅広い用途で利用されている。 XMLファイルの中身は、要素(element)、属性(attribute)、テキスト(text)で構成される。要素は、開始タグと終了タグで囲まれた部分であり、データの種類や意味を表す。例えば、`<name>John Doe</name>`という要素は、`name`という名前の要素が`John Doe`というテキストデータを持っていることを示す。属性は、要素に追加情報を提供するもので、開始タグの中に記述される。例えば、`<book genre="fiction">...</book>`という要素は、`book`という要素が`genre`という属性を持ち、その値が`fiction`であることを示す。テキストは、要素の中に含まれる実際のデータである。 XMLの構造は、親子関係を持つ木構造で表現される。ルート要素と呼ばれる最も外側の要素が一つ存在し、その中に複数の子要素が含まれる。子要素はさらに子要素を持つことができ、階層的なデータの表現に適している。この構造により、複雑なデータも整理して記述することが可能になる。 XMLの大きな特徴の一つは、拡張性である。XML自体はデータの構造を定義するための言語であり、具体的な要素名や属性名は自由に定義できる。そのため、特定のアプリケーションやデータ形式に特化せずに、汎用的に利用できる。独自の要素名や属性名を使用することで、特定の目的に合わせたデータ形式を定義し、それをXMLで表現することができる。 XMLファイルは、テキストファイルであるため、テキストエディタで直接編集できる。しかし、XMLの構造が正しいかどうかを確認するためには、XMLパーサと呼ばれるプログラムを利用する必要がある。XMLパーサは、XMLファイルの構文を解析し、エラーがないかチェックする。また、XMLファイルからデータを読み込んだり、XMLファイルにデータを書き込んだりする機能も提供する。 XMLは、HTMLと似たマークアップ言語だが、HTMLはウェブページの表示を目的とするのに対し、XMLはデータの構造を記述することを目的とする点が異なる。HTMLは、ブラウザで解釈され、ウェブページとして表示される。一方、XMLは、アプリケーションで解釈され、データとして利用される。 XMLは、データ交換フォーマットとして広く利用されている。異なるシステム間でデータをやり取りする際に、XML形式でデータを表現することで、システムの差異を吸収し、スムーズな連携を実現できる。例えば、あるシステムで作成されたデータをXML形式で出力し、別のシステムでそのXMLファイルを読み込んでデータを処理するといった使い方が可能になる。 設定ファイルとしてもXMLはよく利用される。アプリケーションの設定情報や、システムの構成情報をXMLファイルに記述することで、設定内容を柔軟に変更できる。テキストファイルとして保存されるため、人間が直接編集することも容易であり、設定変更に伴うメンテナンス作業を効率化できる。 XMLを利用する上での注意点としては、XMLの構文規則を正しく守る必要がある。XMLファイルは、開始タグと終了タグが正しく対応していること、属性値は引用符で囲まれていること、特殊文字はエスケープされていることなど、いくつかのルールがある。これらのルールを守らないと、XMLパーサでエラーが発生し、データを正しく処理できない。 また、XMLファイルはテキストファイルであるため、バイナリデータに比べてファイルサイズが大きくなる傾向がある。特に、大量のデータをXMLで表現する場合は、ファイルサイズが問題になることがある。そのような場合は、圧縮技術を利用したり、より効率的なデータ形式を検討する必要がある。 近年では、XMLに代わるデータ形式としてJSON(JavaScript Object Notation)が普及してきている。JSONは、XMLよりも記述が簡潔で、ファイルサイズも小さく、Webアプリケーションとの親和性が高いという特徴がある。しかし、XMLは、その汎用性と拡張性から、依然として多くのシステムで利用されており、重要な技術であることに変わりはない。システムエンジニアを目指す上で、XMLの基本的な知識は必須と言えるだろう。

XMLファイル (エックスエムエルファイル) とは | 意味や読み方など丁寧でわかりやすい用語解説