【PHP8.x】traceプロパティの使い方

作成日: 更新日:

traceプロパティは、PHPの組み込みクラスであるErrorクラスに属し、エラーが発生した際のスタックトレース情報を保持するプロパティです。スタックトレースとは、プログラムがエラーに遭遇した時点までの関数呼び出しの履歴を指します。このプロパティは、エラーの原因を特定し、プログラムのどの部分で問題が起きたのかを追跡するために非常に役立つ情報を提供します。

具体的には、traceプロパティは配列の形式で、各要素が関数呼び出しの「フレーム」を表します。それぞれのフレームには、呼び出しが行われたファイル名、行番号、関数名、クラス名(もしあれば)、そして呼び出し時に渡された引数などの情報が含まれています。これにより、エラー発生に至るまでの処理の流れを詳細に把握し、問題の箇所を特定することができます。

システムエンジニアがプログラムのエラーをデバッグする際、traceプロパティが提供するスタックトレース情報は、エラー発生までのコードの実行パスを追跡するための重要な手がかりとなります。このプロパティは読み取り専用であり、開発者が直接値を設定することはできません。Errorオブジェクトが生成される際に、PHPエンジンによって自動的に設定されます。エラー処理を行うtry...catchブロック内でErrorオブジェクトを捕捉した場合に、$error->traceのようにアクセスして、その内容を利用できます。

基本的な使い方

構文(syntax)

1<?php
2
3$errorObject = new Error('エラーメッセージ');
4$stackTrace = $errorObject->trace;

引数(parameters)

戻り値(return)

array

このプロパティは、エラー発生時のコールスタック情報を配列形式で返します。

【PHP8.x】traceプロパティの使い方 | いっしー@Webエンジニア