【PHP8.x】getCodeメソッドの使い方
作成日: 更新日:
getCodeメソッドは、PHPの組み込みクラスであるError
クラスに属し、発生したエラーの数値コードを取得するために使用されるメソッドです。
PHPのプログラムが実行される中で、予期せぬ問題、特に構文エラーや型エラーといった深刻な内部エラーが発生した場合、PHPはError
オブジェクトを生成してそのエラー情報をカプセル化します。このgetCode
メソッドを呼び出すことで、そのError
オブジェクトが保持している特定のエラーコード(整数値)を取り出すことができます。
エラーコードは、発生したエラーの種類を一意に識別するための識別子として機能します。例えば、特定のPHP拡張機能がロードされていない、メモリが不足している、といった具体的なエラーの種類に応じて、それぞれ異なる数値が割り当てられることがあります。開発者は、このエラーコードを利用して、どのような問題が発生したのかを判別し、その情報に基づいて適切なエラーハンドリング(例えば、エラーメッセージの表示、ログへの記録、プログラムの適切な終了処理など)を実装することができます。
これにより、アプリケーションがエラーに遭遇した際に、その原因をより具体的に把握し、それに応じたきめ細やかな対応を行うことが可能となり、プログラムの堅牢性と保守性を向上させるのに役立ちます。返される値は整数型であり、エラーコードが明示的に設定されていない場合には、通常0が返されます。
基本的な使い方
構文(syntax)
1<?php 2$error = new Error('エラーが発生しました', 500); 3$errorCode = $error->getCode();
引数(parameters)
引数なし
引数はありません
戻り値(return)
int
このメソッドは、発生したエラーコードを整数型で返します。