【PHP8.x】messageプロパティの使い方
作成日: 更新日:
messageプロパティは、例外メッセージを保持するプロパティです。このプロパティには、例外がなぜスロー(発生)されたのかを説明するための、人間が読みやすい文字列が格納されます。通常、この値は new Exception()
のようにして例外オブジェクトを生成する際に、コンストラクタの第一引数に文字列を渡すことで設定されます。例えば、「ファイルが見つかりません」や「データベース接続に失敗しました」といった具体的なエラー内容がこれにあたります。このプロパティは保護された(protected)プロパティであるため、クラスの外部から直接 ->message
のようにアクセスすることはできず、公開されている getMessage()
メソッドを通じて値を取得する必要があります。取得したメッセージは、エラーログへの記録、デバッグ時の原因究明、あるいはエンドユーザーへのエラー通知など、プログラムの異常系処理において重要な役割を果たします。開発者にとって、このメッセージは問題の特定と解決に不可欠な手がかりとなります。
基本的な使い方
構文(syntax)
1<?php 2 3try { 4 throw new Exception("これがエラーメッセージです。"); 5} catch (Exception $e) { 6 echo $e->getMessage(); 7} 8 9?>
引数(parameters)
戻り値(return)
string
Exceptionクラスのmessageプロパティは、例外が発生した際のエラーメッセージを文字列で返します。