【PHP8.x】traceプロパティの使い方

作成日: 更新日:

traceプロパティは、PHPのExceptionクラスに所属し、例外が発生した時点でのプログラムの呼び出し履歴(コールスタック)を保持するプロパティです。このプロパティは、例外がどこで発生し、どのような関数やメソッドの呼び出しを経てその場所に至ったのかを示す情報を提供します。

traceプロパティによって保持される情報は配列形式です。この配列の各要素は、呼び出し元のファイル名、そのファイル内での行番号、呼び出された関数名、メソッドが所属するクラス名、そしてその関数やメソッドに渡された引数など、プログラムの実行経路を示す詳細な情報を含んでいます。この情報は、スタックトレースとも呼ばれ、例外発生時のプログラムの状態を理解する上で非常に重要です。

システム開発において、予期せぬエラーや例外が発生した際に、このtraceプロパティの情報を分析することで、問題の原因となっているコードの特定や、エラー発生までの処理の流れを追跡することが可能になります。これにより、デバッグ作業の効率が大幅に向上し、システムの問題解決に大いに役立ちます。PHPのExceptionクラスのインスタンスが生成されると、自動的にこのコールスタック情報が記録されますので、開発者はこの情報を活用して堅牢なシステムを構築することができます。

基本的な使い方

構文(syntax)

1<?php
2
3function throwAnException()
4{
5    throw new Exception("An error occurred.");
6}
7
8try {
9    throwAnException();
10} catch (Exception $e) {
11    // 例外のスタックトレースを配列として取得します。
12    // これは、内部の 'trace' プロパティの値を取得する公式な方法です。
13    $trace = $e->getTrace();
14    print_r($trace);
15}
16
17?>

引数(parameters)

戻り値(return)

?array

このプロパティは、例外発生時のコールスタック(処理の実行履歴)を配列形式で返します。各要素には、ファイル名、行番号、関数名などの情報が含まれます。

【PHP8.x】traceプロパティの使い方 | いっしー@Webエンジニア