暗号ペイロード(アンゴウペイロード)とは | 意味や読み方など丁寧でわかりやすい用語解説

暗号ペイロード(アンゴウペイロード)の意味や読み方など、初心者にもわかりやすいように丁寧に解説しています。

作成日: 更新日:

読み方

日本語表記

暗号ペイロード (アンゴウペイロード)

英語表記

encryption payload (エスクリプションペイロード)

用語解説

暗号ペイロードとは、ネットワーク通信などで送受信されるデータのうち、本来伝達したい主要な情報、すなわちペイロード部分を暗号化したものを指す。この概念を理解するためには、まずネットワーク通信におけるデータの構造を把握する必要がある。コンピュータ間でデータをやり取りする際、データはパケットという小さな単位に分割されて送られる。各パケットは、大きく分けてヘッダとペイロードの二つの部分から構成される。ヘッダには、宛先アドレス、送信元アドレス、データの種類、順序番号など、そのパケットを正しく目的地まで届けるための制御情報が格納されている。一方でペイロードは、そのパケットが実際に運ぶべきデータ本体、例えばメールの本文、ウェブページのコンテンツ、ファイルのデータなどである。暗号ペイロードは、このペイロード部分を第三者に盗聴されても内容を読み取られないように、暗号化技術を用いて保護した状態を示す。通信の機密性を確保する上で極めて重要な役割を担っている。

暗号ペイロードの技術的な詳細を理解するには、データがネットワークを流れる際の階層的な処理、すなわちカプセル化のプロセスを知ることが有効である。一般的なネットワークモデルであるTCP/IPにおいて、アプリケーション層で生成されたデータは、下位のトランスポート層に渡される。トランスポート層では、このデータにTCPヘッダやUDPヘッダを付加し、セグメントやデータグラムを生成する。このとき、アプリケーション層のデータがトランスポート層におけるペイロードとなる。次に、このセグメントはさらに下位のインターネット層に渡され、IPヘッダが付加されてIPパケットが作られる。ここでは、TCPヘッダを含んだセグメント全体がIPパケットのペイロードとして扱われる。このように、データは各層を通過するごとにヘッダが付加され、下位層のペイロードとして格納されていく。

暗号化を適用する際、どの部分を暗号ペイロードとするかは、使用するプロトコルや目的によって異なる。重要な点は、通信制御に必要なヘッダ情報は通常、暗号化の対象外とされることである。なぜなら、ルータなどの中継機器は、パケットを正しい宛先に届けるためにIPヘッダなどの情報を読み取る必要があるからだ。もしヘッダまで暗号化してしまうと、通信経路の制御が不可能になってしまう。したがって、暗号化は主にペイロード部分、つまり通信内容そのものを対象として行われる。

具体的な実現例として、HTTPS通信で利用されるTLSプロトコルが挙げられる。TLSは、トランスポート層とアプリケーション層の間で動作し、アプリケーション層のデータ(HTTPリクエストやレスポンスなど)を暗号化する。この暗号化されたアプリケーションデータが暗号ペイロードとなる。通信開始時に行われるハンドシェイクという手順で、安全な鍵交換と暗号アルゴリズムの合意を行い、それ以降の通信はすべて暗号化されたペイロードとして送受信される。これにより、ユーザーが入力したパスワードやクレジットカード情報などが保護される。

また、より低い層でセキュリティを確保する技術としてIPsecがある。IPsecはインターネット層で動作し、IPパケットのペイロードを暗号化する。IPsecのESPというプロトコルを用いると、IPパケットのペイロード、すなわちTCPセグメントやUDPデータグラム全体を暗号化できる。これにより、個々のアプリケーションが暗号化に対応しているか否かに関わらず、そのIPネットワークを通過するすべての通信を包括的に保護することが可能となる。VPNの構築などにも広く利用されている。

暗号ペイロードは、データの機密性を保証するだけでなく、データの完全性を保証するための仕組みも備えていることが多い。完全性とは、データが送信中に改ざんされていないことを保証することである。これを実現するために、HMACなどのメッセージ認証コードが暗号ペイロードに付加される。受信側は、受信したペイロードから同じ方法でメッセージ認証コードを算出し、付加されてきたコードと一致するかを検証する。もし一致しなければ、データが途中で改ざんされたと判断できる。このように、暗号ペイロードは単なる暗号化されたデータブロックではなく、機密性と完全性を同時に確保するための複合的なセキュリティ機構の一部として機能する。現代の安全な情報通信システムを支える、根幹的な技術要素の一つである。

暗号ペイロード(アンゴウペイロード)とは | 意味や読み方など丁寧でわかりやすい用語解説 | いっしー@Webエンジニア