【PHP8.x】opcache_get_configuration関数の使い方
作成日: 更新日:
opcache_get_configuration関数は、OPcache拡張機能の構成情報を取得する関数です。OPcacheはPHPスクリプトのopcodeをキャッシュすることで、PHPアプリケーションのパフォーマンスを向上させるための拡張機能です。この関数を使用することで、OPcacheがどのように設定されているか、現在の設定値を確認することができます。具体的には、メモリの使用状況、キャッシュされているスクリプトの数、設定オプションの値などを取得できます。
返り値は、構成情報を格納した配列です。この配列には、OPcacheのバージョン情報、設定情報、ブラックリスト情報などが含まれます。設定情報は、opcache.ini
ファイルや.htaccess
ファイルで設定されたオプションの値を示します。ブラックリスト情報は、キャッシュされないように設定されたスクリプトのリストを示します。
この関数は引数を取りません。関数を呼び出すだけで、現在のOPcache構成情報が取得できます。システムエンジニアがOPcacheの設定を最適化したり、問題が発生した場合に原因を特定したりするために役立ちます。例えば、メモリ使用量が上限に達しているかどうかを確認したり、特定のスクリプトがキャッシュされているかどうかを確認したりすることができます。また、本番環境と開発環境でOPcacheの設定が異なっている場合に、設定内容を比較するためにも利用できます。
基本的な使い方
構文(syntax)
1opcache_get_configuration(): array|false
引数(parameters)
引数なし
引数はありません
戻り値(return)
array|false
opcache_get_configuration 関数は、OPcache の現在の設定情報を配列で返します。設定情報が見つからない場合は false を返します。