ダンプスターダイビング (ダンプスターダイビング) とは | 意味や読み方など丁寧でわかりやすい用語解説

作成日: 更新日:

ダンプスターダイビング (ダンプスターダイビング) の読み方

日本語表記

漁あさり (ギョアサリ)

英語表記

dumpster diving (ダンプスターダイビング)

ダンプスターダイビング (ダンプスターダイビング) の意味や用語解説

ダンプスターダイビングとは、組織や企業が廃棄したゴミ箱(ダンプスター)を漁り、機密情報や価値のある情報を不正に入手する行為を指す。情報セキュリティにおける脅威の一つであり、物理的なセキュリティ対策の重要性を示す事例として認識されている。 ダンプスターダイビングは、サイバー空間における攻撃とは異なり、現実世界で直接的に行われる。その手法は、企業のオフィスや施設の周辺にあるゴミ捨て場を対象とし、捨てられた書類、メディア、デバイスなどを探すという単純なものだ。しかし、その行為によって得られる情報は、組織に深刻な損害を与える可能性がある。 ダンプスターダイビングの対象となる情報には、以下のようなものが含まれる。 まず、顧客情報だ。顧客の氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報はもちろんのこと、購買履歴やクレジットカード情報などが記載された書類が廃棄されていれば、それらは不正利用や詐欺の標的となる。これらの情報が漏洩した場合、企業は顧客からの信頼を失い、訴訟問題に発展する可能性もある。 次に、従業員情報だ。従業員の氏名、住所、給与情報、社会保障番号などの情報が漏洩すると、従業員はなりすまし詐欺や個人情報の悪用に巻き込まれるリスクがある。また、企業内部の組織図や人事情報が漏洩すると、内部事情を知る人物による不正行為やソーシャルエンジニアリング攻撃のリスクが高まる。 さらに、財務情報も重要な対象となる。企業の財務諸表、銀行口座情報、クレジットカード情報などが漏洩すると、企業の資金が不正に引き出されたり、財務状況が競合他社に知られたりする可能性がある。これらの情報は、企業の経営戦略や競争力に大きな影響を与える。 加えて、技術情報や設計図も重要な対象となる。製品の設計図、ソフトウェアのソースコード、技術的な仕様書などが漏洩すると、競合他社による模倣品の製造や、システムの脆弱性を悪用した攻撃につながる可能性がある。特に、特許に関わる情報が漏洩した場合、企業の知的財産権が侵害されることになる。 最後に、パスワードや認証情報も危険な情報だ。システムへのアクセスに必要なパスワード、ID、認証情報などが記載された書類やメモが廃棄されていれば、不正アクセスを許してしまうことになる。これらの情報が悪用されると、企業の機密情報が盗まれたり、システムが破壊されたりするリスクがある。 ダンプスターダイビングに対する対策としては、まず、情報の適切な管理が重要となる。不要になった書類は、シュレッダーで細断したり、焼却したりするなど、復元できないように完全に廃棄する必要がある。特に、機密情報や個人情報が含まれる書類は、厳重な管理体制を構築することが求められる。 また、デジタルデータの安全な消去も重要だ。廃棄するパソコンやスマートフォンなどの記憶媒体には、データ消去ソフトを利用して、データを完全に消去する必要がある。単にファイルを削除するだけでは、専用のソフトウェアを使用すればデータを復元することが可能だ。 さらに、ゴミの収集場所のセキュリティを強化することも有効な対策となる。ゴミ捨て場に鍵をかけたり、監視カメラを設置したりすることで、不審者の侵入を防ぐことができる。また、ゴミの収集業者との契約内容を見直し、機密情報の取り扱いについて明確なルールを定めることも重要だ。 従業員への教育も不可欠だ。ダンプスターダイビングの危険性や、情報の適切な管理方法について、定期的に研修を実施する必要がある。従業員が不用意に機密情報を廃棄したり、パスワードを記載したメモをゴミ箱に捨てたりすることがないように、意識を高めることが重要だ。 加えて、情報セキュリティポリシーを策定し、従業員に周知徹底することも重要だ。情報セキュリティポリシーには、情報の分類、保管、廃棄に関するルールを明確に定める必要がある。また、ポリシー違反に対する罰則を設けることで、従業員の責任感を高めることができる。 最後に、定期的なセキュリティ監査を実施することも有効な対策となる。セキュリティ監査では、情報管理体制やゴミの廃棄方法などが適切かどうかをチェックし、改善点があれば速やかに対応する必要がある。定期的な監査を行うことで、セキュリティ対策の不備を早期に発見し、リスクを軽減することができる。 ダンプスターダイビングは、一見すると原始的な攻撃手法だが、その脅威は決して軽視できない。組織は、物理的なセキュリティ対策を強化し、従業員の意識を高めることで、ダンプスターダイビングによる情報漏洩のリスクを最小限に抑える必要がある。システムエンジニアを目指す者は、このような物理的なセキュリティリスクについても理解を深め、総合的なセキュリティ対策を検討できる能力を身につけることが重要だ。

ダンプスターダイビング (ダンプスターダイビング) とは | 意味や読み方など丁寧でわかりやすい用語解説