【PHP8.x】xmlwriter_flush関数の使い方

作成日: 更新日:

『xmlwriter_flush関数は、XMLWriterの内部バッファに現在保持されている内容を出力先に書き出す(フラッシュする)処理を実行する関数です。XMLWriterを使用してXMLドキュメントを生成する際、xmlwriter_start_elementxmlwriter_textといった関数で追加された内容は、すぐに出力されるのではなく、一時的に内部のバッファに蓄積されます。この関数は、そのバッファに溜まったデータを、xmlwriter_open_uriで指定したファイルや、xmlwriter_open_memoryで確保されたメモリ領域へ実際に書き込みます。特に、非常に大きなXMLファイルを生成する場面でこの関数は重要です。処理の途中で定期的にxmlwriter_flushを呼び出すことにより、バッファを解放し、メモリ使用量を低く抑えることができます。これにより、メモリ不足によるエラーを防ぎ、安定した処理が可能になります。この関数は、フラッシュ後に内部バッファを空にするかどうかを指定するオプションの引数を持ち、デフォルトではバッファは空になります。処理が成功した場合、書き込まれたデータのバイト数を返し、エラーが発生した場合はfalseを返します。この関数は、手続き型スタイルだけでなく、オブジェクト指向スタイルのXMLWriter::flushメソッドとしても利用可能です。

基本的な使い方

構文(syntax)

1<?php
2
3$writer = xmlwriter_open_memory();
4
5xmlwriter_start_element($writer, 'root');
6xmlwriter_text($writer, 'some data');
7xmlwriter_end_element($writer);
8
9// バッファの内容を文字列として取得し、バッファをクリアします。
10$output = xmlwriter_flush($writer);
11
12?>

引数(parameters)

XMLWriter $writer, bool $empty = true

  • XMLWriter $writer: 操作対象となるXMLWriterオブジェクトを指定します。
  • bool $empty = true: trueを指定すると、フラッシュ後にXMLWriterオブジェクトを空にします。falseを指定すると、XMLWriterオブジェクトはフラッシュ後も保持されます。

戻り値(return)

string|int

xmlwriter_flush 関数は、XMLWriter オブジェクトに書き込まれた XML データを文字列として返します。ただし、バッファリングが有効で、かつ XML データの書き込みが正常に完了しなかった場合は、整数値が返されることもあります。

【PHP8.x】xmlwriter_flush関数の使い方 | いっしー@Webエンジニア