【PHP8.x】xmlwriter_set_indent_string関数の使い方

作成日: 更新日:

xmlwriter_set_indent_string関数は、XMLWriter拡張機能を用いてXMLドキュメントを生成する際に、出力されるXMLの視認性を高めるためのインデント文字列を設定する関数です。この関数を使用することで、生成されるXMLドキュメントの構造が視覚的に分かりやすくなるように、要素間のネストレベルを示す空白やタブ文字などの文字列を指定することができます。

具体的には、事前にxmlwriter_set_indent関数によってインデントが有効にされている場合に、この設定が適用されます。設定されたインデント文字列は、ネストされたXML要素の開始タグの前に挿入され、XMLの階層構造を明確に表現します。

引数としては、まず操作対象となるXMLWriterオブジェクトのインスタンスを渡します。次に、インデントとして使用したい文字列(例えば、タブ文字を表す"\t"や、複数のスペース文字" "など)を指定します。関数が正常に処理を完了した場合はtrueを、失敗した場合はfalseを返します。

この機能は、手動でスペースを挿入する手間なく、整形された読みやすいXML出力を簡単に生成できるため、デバッグやレビューの際に非常に役立ちます。これにより、システム連携などで利用されるXMLデータの可読性が向上し、開発効率の向上にも貢献します。

基本的な使い方

構文(syntax)

<?php
$xmlWriter = xmlwriter_open_memory();
xmlwriter_set_indent($xmlWriter, true);
xmlwriter_set_indent_string($xmlWriter, '    ');
?>

引数(parameters)

XMLWriter $writer, string $indentstring

  • XMLWriter $writer: インデント文字列を設定するXMLWriterオブジェクト
  • string $indentstring: インデントに使用する文字列

戻り値(return)

bool

この関数は、XMLのインデントに使用する文字列を設定します。処理が正常に完了した場合は true を、失敗した場合は false を返します。

【PHP8.x】xmlwriter_set_indent_string関数の使い方 | いっしー@Webエンジニア