【PHP8.x】xmlwriter_output_memory関数の使い方

作成日: 更新日:

xmlwriter_output_memory関数は、手続き型のXMLWriterを使用してメモリ上に生成された現在のXMLバッファを、文字列として取得するために実行する関数です。この関数は、まずxmlwriter_open_memory関数で初期化されたXMLWriterリソースを第一引数に指定します。そして、xmlwriter_start_elementxmlwriter_textなどの関数群を用いてXML文書の構造や内容を組み立てた後、この関数を呼び出すことで、最終的に構築されたXMLデータ全体をPHPの文字列として受け取ることができます。第二引数にはオプションで真偽値を指定でき、デフォルトはtrueです。この値がtrueの場合、関数はXML文字列を返すと同時に内部のバッファをクリアします。これにより、同じリソースを再利用して新しいXML文書を構築できます。もしバッファの内容を保持したまま文字列のみを取得したい場合は、この引数にfalseを指定します。関数は成功すると生成されたXML文字列を返し、何らかの理由で失敗した場合は空文字列を返します。オブジェクト指向スタイルでXMLを操作している場合は、同等の機能を持つXMLWriter::outputMemory()メソッドを使用します。

基本的な使い方

構文(syntax)

1<?php
2
3$writer = xmlwriter_open_memory();
4$xmlOutput = xmlwriter_output_memory($writer);
5
6?>

引数(parameters)

XMLWriter $writer, bool $flush = true

  • XMLWriter $writer: XMLWriterオブジェクトを指定します。
  • bool $flush = true: trueを指定すると、バッファの内容をフラッシュします。

戻り値(return)

string

XMLWriterオブジェクトに現在蓄積されているXMLデータを文字列として取得します。

【PHP8.x】xmlwriter_output_memory関数の使い方 | いっしー@Webエンジニア