【PHP8.x】xml_set_element_handler関数の使い方

作成日: 更新日:

xml_set_element_handler関数は、指定されたXMLパーサーに対して、XML要素の開始タグおよび終了タグが検出された際に呼び出されるハンドラ関数を設定する関数です。この関数を使用することで、XMLデータを解析し、要素の開始と終了に応じて特定の処理を実行できるようになります。

具体的には、XMLパーサーのインスタンスと、開始タグが検出されたときに実行したい処理を記述した関数、そして終了タグが検出されたときに実行したい処理を記述した関数の、計3つの引数を指定します。開始タグのハンドラ関数は、XMLパーサーのインスタンス、要素名、およびその要素が持つ属性の配列を受け取ります。一方、終了タグのハンドラ関数は、XMLパーサーのインスタンスと要素名を受け取ります。

例えば、特定のXML要素が出現したときにその内容を読み込んだり、データベースに保存したりするような処理を実装する際に大変便利です。これにより、XML文書の構造を追いながら、きめ細やかなデータ処理を行うことが可能になります。関数の設定が成功した場合はtrueを、失敗した場合はfalseを返します。この関数は、PHPのXML拡張機能の一部として提供されており、ストリームベースのXML解析において中心的な役割を果たします。

基本的な使い方

構文(syntax)

<?php

$xml_parser = xml_parser_create();

// XML要素の開始タグが検出されたときに呼び出される関数
function start_element_handler($parser, $name, $attributes) {
    // 例: echo "要素開始: " . $name . "\n";
    // $attributes には要素の属性が配列で含まれます
}

// XML要素の終了タグが検出されたときに呼び出される関数
function end_element_handler($parser, $name) {
    // 例: echo "要素終了: " . $name . "\n";
}

// XMLパーサーに要素ハンドラを設定します
// 最初の引数はXMLパーサーリソース
// 2番目の引数は開始タグ用ハンドラ関数の名前 (文字列)
// 3番目の引数は終了タグ用ハンドラ関数の名前 (文字列)
xml_set_element_handler($xml_parser, 'start_element_handler', 'end_element_handler');

// 以降、xml_parse() などでXMLデータを解析する処理を記述します
// 処理が完了したら xml_parser_free($xml_parser); でリソースを解放します

?>

引数(parameters)

XMLParser $parser, callable|string $start_element_handler, callable|string $end_element_handler

  • XMLParser $parser: XMLパーサーリソースを指定します。
  • callable|string $start_element_handler: 開始タグを処理するコールバック関数または関数名を指定します。
  • callable|string $end_element_handler: 終了タグを処理するコールバック関数または関数名を指定します。

戻り値(return)

bool

xml_set_element_handler関数は、XMLパーサーが要素の開始タグと終了タグを検出した際に呼び出されるコールバック関数を設定するために使用されます。この関数の戻り値は、コールバック関数の設定が成功したかどうかを示すブール値(trueまたはfalse)です。設定に成功した場合はtrue、失敗した場合はfalseを返します。

【PHP8.x】xml_set_element_handler関数の使い方 | いっしー@Webエンジニア