【PHP8.x】posix_getpwnam関数の使い方

作成日: 更新日:

posix_getpwnam関数は、指定されたユーザー名のシステムアカウント情報を取得する関数です。

この関数は、UnixやLinuxなどのPOSIX準拠システムで、システムに登録されているユーザーの情報をプログラムから参照する際に使用されます。引数には、情報を取得したいユーザー名を文字列で渡します。

実行に成功すると、ユーザー名 (name)、ユーザーID (uid)、プライマリグループID (gid)、ホームディレクトリ (dir)、デフォルトシェル (shell) など、システムアカウントの情報を含む連想配列を返します。ユーザーのホームディレクトリパス取得や関連処理の実装に利用できます。

処理に失敗した場合はfalseを返します。セキュリティ上の理由から、パスワード情報自体は通常取得できず、「x」などのプレースホルダが表示されることが一般的です。

基本的な使い方

構文(syntax)

<?php
$username = 'root'; // 取得したいユーザー名を指定します
$userInfo = posix_getpwnam($username);

if ($userInfo !== false) {
    print_r($userInfo); // ユーザー情報(uid, gid, homeディレクトリなど)が出力されます
} else {
    echo "ユーザー '{$username}' は見つかりませんでした。\n";
}
?>

引数(parameters)

string $username

  • string $username: 検索するユーザー名を指定する文字列

戻り値(return)

array|false

指定されたユーザー名に対応するユーザー情報を配列で返します。ユーザーが見つからなかった場合は false を返します。

【PHP8.x】posix_getpwnam関数の使い方 | いっしー@Webエンジニア