【PHP8.x】openメソッドの使い方

openメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

openメソッドは、SQLite3データベースファイルへの接続を確立するメソッドです。このメソッドは、指定されたファイルパスのデータベースを開き、その後のデータ操作を可能にします。

第一引数には、接続対象となるSQLiteデータベースファイルのパスを文字列で指定します。指定されたパスにファイルが存在しない場合、新規にデータベースファイルが作成されます。

第二引数(オプション)には、データベースのオープンモードを示す整数値を指定できます。例えば、SQLITE3_OPEN_READONLY定数を使用すると読み取り専用でデータベースを開き、SQLITE3_OPEN_READWRITE定数を使用すると読み書き可能なモードで開きます。これらのモードは、SQLITE3_OPEN_CREATE定数と組み合わせて、ファイルが存在しない場合に作成するように指定することも可能です。複数のモードを組み合わせる場合は、ビットOR演算子(|)を使用します。

第三引数(オプション)には、データベースの暗号化に使用するキーを文字列で指定します。暗号化されたデータベースを開く際にこのキーが使用されます。

このメソッドは、データベースのオープンに成功した場合はtrueを、失敗した場合はfalseを返します。データベースとのやり取りを始めるためには、まずこのopenメソッドで接続を確立する必要があります。

構文(syntax)

1new SQLite3(string $filename, int $flags = SQLITE3_OPEN_READWRITE | SQLITE3_OPEN_CREATE, string $encryptionKey = "")

引数(parameters)

string $filename, int $flags = 6, string $encryptionKey = ''

  • string $filename: SQLiteデータベースファイルへのパスを指定する文字列
  • int $flags = SQLITE3_OPEN_READWRITE | SQLITE3_OPEN_CREATE: データベースのオープンモードを指定する整数。デフォルトは読み書き可能で、ファイルが存在しない場合は新規作成します。
  • string $encryptionKey = '': データベースを暗号化する場合に、そのキーを指定する文字列。

戻り値(return)

bool

SQLiteデータベースへの接続に成功した場合は true を、失敗した場合は false を返します。