【PHP8.x】getSQLメソッドの使い方

getSQLメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

getSQLメソッドは、SQLite3Stmtオブジェクトに準備されたSQLクエリ文字列を取得するメソッドです。SQLite3Stmtは、プリペアドステートメントを表すクラスであり、getSQLメソッドを使用することで、そのステートメントが保持しているSQL文を確認できます。このメソッドは、特にデバッグやログ出力の際に役立ちます。例えば、複雑なクエリが正しく構築されているかを確認したり、実行されたSQL文を記録したりする目的で使用できます。

getSQLメソッドは引数を必要としません。また、文字列型の値を返します。返される文字列は、prepareメソッドなどでSQLite3Stmtオブジェクトに準備されたSQLクエリそのものです。もし、prepareメソッドが失敗した場合や、SQLクエリが準備されていない場合は、空文字列が返される可能性があります。

システムエンジニアを目指す初心者の方にとって、getSQLメソッドは、プリペアドステートメントの動作を理解し、SQLクエリの構築と実行における問題点を特定する上で有効なツールとなります。クエリが期待通りに準備されているかを確認することで、SQLインジェクションのリスクを低減することにも繋がります。実際にgetSQLメソッドを使用する際は、SQLite3Stmtオブジェクトが正しく初期化され、prepareメソッドが正常に実行されていることを確認してください。

構文(syntax)

1public SQLite3Stmt::getSQL(): string

引数(parameters)

bool $expand = false

  • bool $expand = false: プリペアドステートメントを展開して完全なSQLクエリ文字列を取得するかどうかを指定します。デフォルトはfalseで、プレースホルダーはそのまま保持されます。

戻り値(return)

string|false

SQLite3Stmt::getSQLメソッドは、プリペアドステートメントのSQLクエリ文字列を文字列として返します。ただし、ステートメントが不正な場合はfalseを返します。