【PHP8.x】number_format関数の使い方

作成日: 更新日:

number_format関数は、与えられた数値を人間が読みやすい形式に整形する関数です。主に、金額表示や統計データなど、数値を視覚的に分かりやすく表示する際に利用されます。この関数を使用することで、例えば「1234567.89」という数値を「1,234,567.89」のように、桁区切りや小数点以下の桁数を調整して出力することが可能になります。

この関数は、最初の引数として整形したい数値を指定します。省略可能な第二引数には、小数点以下の桁数を指定でき、例えば2を指定すれば常に小数点以下2桁で表示されます。また、第三引数と第四引数を使うことで、小数点の区切り文字と桁区切りの文字をそれぞれ自由に設定することができます。デフォルトでは、小数点はピリオド(.)、桁区切りはカンマ(,)ですが、ヨーロッパの表記法のように小数点をカンマ(,)、桁区切りをピリオド(.)に設定することも可能です。

number_format関数は、整形された結果を文字列として返します。そのため、返された値を数値として再度計算に利用する際には、明示的な型変換が必要となる点にご注意ください。この関数は、ユーザーインターフェースでの数値表示を改善するために広く活用されています。

基本的な使い方

構文(syntax)

<?php
number_format(float $num, int $decimals = 0, string $decimal_separator = ".", string $thousands_separator = ",");
?>

引数(parameters)

float $num, int $decimals = 0, string $decimal_separator = ".", string $thousands_separator = ","

  • float $num: 数値としてフォーマットしたい数値
  • int $decimals = 0: 小数点以下の桁数を指定する整数(デフォルトは0)
  • string $decimal_separator = ".": 小数点に使用する文字列(デフォルトは".")
  • string $thousands_separator = ",": 千単位の区切り文字に使用する文字列(デフォルトは",")

戻り値(return)

string

指定された数値フォーマットで整形された文字列を返します。

【PHP8.x】number_format関数の使い方 | いっしー@Webエンジニア