【PHP8.x】strval関数の使い方
作成日: 更新日:
strval関数は、PHPにおいて、与えられたあらゆる型の値を文字列型に変換するために使用される関数です。この関数を使うことで、数値、真偽値、オブジェクト、リソースなど、さまざまなデータを安全かつ明確に文字列として扱えるようになります。例えば、ユーザーからの入力が数値であっても、それをファイルに書き込む前に文字列として整形したい場合や、画面に表示するために他の文字列と結合したい場合などに非常に便利です。
strval関数は、変換したい値を一つだけ引数として受け取ります。そして、その値の文字列表現を返します。具体的な挙動としては、整数値「123」を渡すと「"123"」という文字列を返し、浮動小数点数「3.14」を渡すと「"3.14"」という文字列を返します。また、論理値の「true」は「"1"」に、論理値の「false」や「null」は空の文字列「""」に変換されます。配列やオブジェクトのような複合型の値を渡した場合は、それぞれ「"Array"」や「"Object"」といった一般的な文字列表現が返されますので、これらの詳細な内容を文字列にしたい場合は、別の方法を検討する必要があります。
このように、strval関数は、異なるデータ型を文字列として統一的に扱いたい場面で、コードの堅牢性を高める上で役立つ、PHPの基本的な機能の一つです。
基本的な使い方
構文(syntax)
<?php
$valueToConvert = 123; // 整数、浮動小数点数、真偽値、nullなど、任意の型の値
$stringValue = strval($valueToConvert);
?>
引数(parameters)
mixed $value
- mixed $value: 文字列に変換したい値。整数、浮動小数点数、ブール値、配列、オブジェクト、NULLなど、PHPで扱えるほとんどの型を指定できます。
戻り値(return)
string
指定された値を文字列型として返します。