【PHP8.x】stream_is_local関数の使い方

作成日: 更新日:

stream_is_local関数は、指定されたストリームがローカルストリームかどうかを判定する関数です。ストリームとは、データが流れる抽象的な経路のことで、ファイル、ネットワーク接続、メモリ上のデータなど、様々なものを指します。

この関数は、ストリームリソースを引数として受け取ります。ストリームリソースは、fopen()関数などでファイルを開いた際に返される値です。stream_is_local()関数は、このストリームリソースがローカルファイルシステム上のファイルを指しているかどうかを調べます。

具体的には、ストリームのメタデータに含まれるwrapperプロパティを確認し、これがローカルファイルシステムに関連するものであるかどうかを判定します。例えば、file://php://(一部)のようなラッパーがローカルストリームとみなされます。

関数の戻り値はboolean型です。ストリームがローカルストリームである場合はtrue、そうでない場合はfalseを返します。ストリームリソースが無効な場合や、判定に失敗した場合は、falseが返されることがあります。

システムエンジニアがこの関数を利用する場面としては、例えば、ファイル操作を行う際に、操作対象がローカルファイルシステム上にあるかどうかを事前に確認したい場合などが挙げられます。これにより、ネットワーク越しにあるファイルに対して意図しない操作を行うことを防ぎ、セキュリティリスクを低減できます。また、処理を分岐させることで、ローカルファイルとリモートファイルで異なる処理を実装することも可能です。

基本的な使い方

構文(syntax)

stream_is_local(resource $stream): bool

引数(parameters)

resource $stream

  • resource $stream: チェック対象のストリームリソース

戻り値(return)

bool

指定されたストリームがローカルリソース(ファイルシステム上のファイルなど)を表しているかどうかを示す真偽値を返します。trueであればローカルリソース、falseであればリモートリソースやその他の種類のリソースです。

【PHP8.x】stream_is_local関数の使い方 | いっしー@Webエンジニア