【PHP8.x】is_link関数の使い方
作成日: 更新日:
is_link関数は、指定されたパスがシンボリックリンクであるかどうかを判定する関数です。
シンボリックリンクとは、他のファイルやディレクトリを指し示す特殊なファイルの一種で、Windowsにおけるショートカットのような働きをします。ファイルシステム上で元の場所とは異なる場所にあるファイルやディレクトリにアクセスするための参照として広く利用されます。
この関数は、引数として確認したいファイルのパスを文字列で受け取ります。もしそのパスが実際にシンボリックリンクであればブール値のtrue
を返し、そうでなければfalse
を返します。例えば、通常のファイルやディレクトリのパスを指定した場合はfalse
が返されます。
is_link
関数の重要な特徴として、シンボリックリンクが指し示す先のファイルやディレクトリが実際に存在するかどうかは確認しない点が挙げられます。この関数は、あくまで指定されたパス自体がシンボリックリンクという種類のファイルであるかどうかだけを判断します。したがって、リンク切れ(参照先のファイルが存在しないシンボリックリンク)であっても、そのパスがシンボリックリンクであればtrue
を返します。
システムエンジニアがファイルシステムを操作する際、例えばファイルパスの検証や、シンボリックリンクの誤用によるセキュリティリスクの軽減、あるいはリンクの追跡を行う前段階でのチェックなどにis_link
関数は非常に役立ちます。ファイルシステムの状態を正確に把握し、安全な操作を計画するために利用される基本的な関数の一つです。
基本的な使い方
構文(syntax)
<?php
$file_path = '/path/to/some/file_or_link.txt'; // チェックするファイルまたはシンボリックリンクのパス
$is_link = is_link($file_path);
if ($is_link) {
echo "{$file_path} はシンボリックリンクです。\n";
} else {
echo "{$file_path} はシンボリックリンクではありません。\n";
}
?>
引数(parameters)
string $filename
- string $filename: 確認するファイルパスを指定する文字列
戻り値(return)
bool
指定されたファイルパスがシンボリックリンクである場合に true を返します。それ以外の場合は false を返します。