【PHP8.x】printf関数の使い方

作成日: 更新日:

printf関数は、フォーマット文字列に基づいて出力を行う関数です。C言語のprintf関数と同様の動作をし、変数や値を指定された形式で文字列に埋め込み、標準出力(通常は画面)に表示します。

この関数は、可変長引数を受け取ります。最初の引数は必須で、フォーマット文字列と呼ばれる文字列です。フォーマット文字列には、プレースホルダーと呼ばれる特殊な記号が含まれており、それらは後続の引数の値で置き換えられます。プレースホルダーはパーセント記号(%)で始まり、その後に型指定子(例えば、%sは文字列、%dは整数、%fは浮動小数点数)が続きます。

printf関数は、フォーマット文字列とそれに対応する引数の型が一致していることを確認しません。型が一致しない場合、予期しない結果を引き起こす可能性があります。したがって、プログラマは型を慎重に確認する必要があります。

この関数は、出力された文字数を返します。エラーが発生した場合は負の値を返します。printf関数は、デバッグやログ出力など、様々な場面で利用できます。例えば、変数の値を表示したり、特定の形式で情報を出力したりする際に便利です。

システムエンジニアを目指す上で、printf関数は基本的な出力手段として理解しておくべき重要な関数の一つです。様々なデータ型を整形して出力できるため、開発におけるデバッグ作業や、ユーザーへの情報提供において役立ちます。

基本的な使い方

構文(syntax)

printf(string $format, mixed ...$values): int

引数(parameters)

string $format, mixed ...$values

  • string $format: 出力フォーマットを指定する文字列。%s(文字列)、%d(整数)、%f(浮動小数点数)などのフォーマットコードを使用します。
  • mixed ...$values: $format 文字列で指定されたフォーマットコードに対応する、可変長の引数。

戻り値(return)

int

printf関数は、指定されたフォーマット文字列に従って文字列を標準出力に出力し、出力したバイト数を整数で返します。