【PHP8.x】dl関数の使い方

dl関数の使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

dl関数は、PHPスクリプトの実行中にPHP拡張モジュールを動的に読み込む処理を実行する関数です。この関数は、引数として拡張モジュールのファイル名(例えば、Unix環境では 'pdo.so')を指定することで、php.iniファイルにあらかじめ設定していなくても、その場で必要な機能をPHPに追加することができました。しかし、実行時にライブラリを動的に読み込む機能は、サーバー環境の安定性を損なったり、セキュリティ上の脆弱性を生み出したりする可能性がありました。そのため、この関数はPHPのバージョンアップに伴って段階的に利用が制限され、PHP 5.3.0で非推奨となり、最終的にPHP 8.0.0で完全に削除されました。現在のPHP開発では、拡張モジュールはphp.iniファイルにextensionディレクティブを記述し、PHPの起動時に静的に読み込む方法が標準となっています。このアプローチにより、サーバー全体で利用できる機能が明確になり、より安全で予測可能なアプリケーションの運用が可能になります。したがって、PHP 8以降の環境ではdl関数は使用できません。

構文(syntax)

1dl(string $library_filename);

引数(parameters)

string $extension_filename

  • string $extension_filename: 読み込むPHP拡張モジュールのファイル名を指定する文字列。通常は.so(Linux/macOS)や.dll(Windows)の拡張子を持ちます。

戻り値(return)

戻り値なし

戻り値はありません

サンプルコード

PHP dl()関数による拡張モジュールロードの例

1<?php
2
3/**
4 * PHPのdl()関数を用いて拡張モジュールをロードする例。
5 *
6 * 注意: dl()関数はPHP 7.3で完全に削除されており、PHP 8では利用できません。
7 * このコードはPHP 8環境では拡張モジュールをロードせず、その旨を通知します。
8 * dl()関数は、非常に古いPHPのCLI環境で、PHPが起動した後に動的に拡張モジュールをロードするために使用されていました。
9 * 現在では、拡張モジュールはphp.iniファイルを通じて設定時にロードするのが標準的な方法です。
10 *
11 * @param string $extensionFilename ロードを試みる拡張モジュールのファイル名(例: 'curl.so' または 'php_curl.dll')
12 * @return void
13 */
14function demonstrateDlFunction(string $extensionFilename): void
15{
16    // dl()関数はPHP 7.3以降で利用できません。
17    // そのため、このコードは現在のPHPバージョンでは拡張モジュールをロードしません。
18    if (function_exists('dl')) {
19        echo "dl()関数が利用可能な環境です。拡張モジュール '{$extensionFilename}' のロードを試みます..." . PHP_EOL;
20        if (dl($extensionFilename)) {
21            echo "拡張モジュール '{$extensionFilename}' のロードに成功しました。" . PHP_EOL;
22        } else {
23            echo "拡張モジュール '{$extensionFilename}' のロードに失敗しました。" . PHP_EOL;
24        }
25    } else {
26        echo "現在のPHPバージョン (" . PHP_VERSION . ") ではdl()関数は利用できません。" . PHP_EOL;
27        echo "拡張モジュール '{$extensionFilename}' をロードするには、php.iniファイルに設定を追加してください。" . PHP_EOL;
28        echo "例: extension={$extensionFilename}" . PHP_EOL;
29    }
30}
31
32// 例として、存在しない拡張モジュール名を指定します。
33// PHP 8環境でこのコードを実行すると、dl()関数が利用できない旨のメッセージが表示されます。
34demonstrateDlFunction('custom_extension.so');
35
36// Windows環境での拡張モジュール名の例:
37// demonstrateDlFunction('php_mysqli.dll');
38
39// Linux/macOS環境での拡張モジュール名の例:
40// demonstrateDlFunction('pdo_mysql.so');

PHPのdl()関数は、非常に古いPHPバージョン(PHP 7.3より前)のコマンドラインインターフェース(CLI)環境において、PHPスクリプトの実行中に動的に拡張モジュールをロードするために使用されていました。この関数は、引数としてロードしたい拡張モジュールファイルの正確な名前(例えばLinuxでは'pdo_mysql.so'、Windowsでは'php_mysqli.dll'など)を文字列で受け取ります。

ただし、PHP 8を含むPHP 7.3以降のバージョンでは、セキュリティと安定性の観点からdl()関数は完全に削除されており、利用できません。 そのため、この関数はPHP 8環境では機能せず、リファレンス情報にあるように戻り値もありません。

サンプルコードでは、まずfunction_exists('dl')を使って現在のPHP環境でdl()関数が利用可能かどうかを確認しています。もし利用できない場合は、その旨を通知し、現在のPHPバージョン(PHP 8)では拡張モジュールをphp.iniファイルにextension=拡張モジュール名のように記述して設定時にロードするのが標準的な方法であることを説明しています。このコードは、過去のPHP機能について理解するための一例としてご参照ください。

PHPのdl()関数はPHP 7.3で完全に削除されており、PHP 8では利用できません。このサンプルコードは、現在のPHPバージョンではdl()関数が利用できないことを通知し、拡張モジュールをロードしない動作となります。過去にはPHPのCLI環境で拡張モジュールを動的にロードするために使われましたが、現在はphp.iniファイルにextension=拡張モジュール名のように設定を追加するのが標準的な方法です。拡張モジュール名のファイル拡張子は、Linux/macOSでは.so、Windowsでは.dllとなる点に注意してください。現代のPHP開発ではdl()関数を使用せず、php.iniで設定することが推奨されます。

PHP 8でdl()関数が利用できないことを確認する

1<?php
2
3/**
4 * PHP 8 環境における dl() 関数の利用可能性をチェックし、結果を出力します。
5 *
6 * dl() 関数は、PHP 8 では完全に削除されており、実行時に動的に拡張モジュール (DLL) をロードする機能はありません。
7 * この関数は、dl() が現在利用可能かどうかを確認し、
8 * PHP 8 環境での dl() 関数の状況をシステムエンジニアを目指す初心者の方に示します。
9 *
10 * PHP 8 以降で拡張モジュールを有効にするには、php.ini ファイルで 'extension=' ディレクティブを設定するのが標準的な方法です。
11 * 例:
12 *   extension=my_custom_extension.so  (Linux/macOSの場合)
13 *   extension=php_my_custom_extension.dll (Windowsの場合)
14 */
15function checkDlFunctionAvailability(): void
16{
17    // dl() 関数が PHP 8 で利用できるかどうかを確認します。
18    // PHP 8 では、この関数は常に存在しないと判断されます。
19    if (function_exists('dl')) {
20        // このブロックは PHP 8 環境では実行されません。
21        // dl() 関数が有効な以前の PHP バージョンでのみ実行されます。
22        echo "dl() 関数は現在利用可能です。\n";
23        echo "以前の PHP バージョンでは、ここで 'dl(\"php_myextension.dll\")' のように動的に拡張モジュールをロードできました。\n";
24    } else {
25        // PHP 8 では dl() 関数は削除されているため、このブロックが実行されます。
26        echo "dl() 関数は PHP 8 では利用できません。\n";
27        echo "動的な拡張モジュールのロード機能は削除されました。\n";
28        echo "拡張モジュールを有効にするには、php.ini ファイルで 'extension=' 設定を使用してください。\n";
29        echo "例: extension=myextension.so または extension=php_myextension.dll\n";
30    }
31}
32
33// 関数を実行して dl() の利用可能性をチェック
34checkDlFunctionAvailability();
35

このPHPコードは、動的に拡張モジュールをロードする機能を持つdl()関数について、PHP 8環境での利用状況をシステムエンジニアを目指す初心者向けに示しています。dl()関数は、引数として指定された拡張モジュールファイル名(例えばWindowsなら.dll、Linux/macOSなら.so)をその場でPHPにロードするために使用されていました。以前のPHPバージョンでは、実行中に新しい機能を追加する際に役立つ機能でしたが、セキュリティや安定性の観点から、PHP 8で完全に削除されました。

サンプルコードでは、function_exists('dl')を使ってdl()関数が現在利用できるかを確認しています。PHP 8の環境ではdl()関数は存在しないため、このチェックは常に偽となり、「dl()関数はPHP 8では利用できません」というメッセージが出力されます。

dl()関数は戻り値がありませんが、以前は拡張モジュールのロードに成功するとtrueを返し、失敗するとfalseを返す挙動が一般的でした。しかし、PHP 8ではこの関数自体が存在しないため、これらの挙動を試すことはできません。

PHP 8以降で拡張モジュールを有効にする場合は、php.ini設定ファイル内でextension=ディレクティブを使用するのが標準的な方法となります。例えば、「extension=php_myextension.dll」のように記述し、PHPの起動時に拡張モジュールを読み込ませます。

PHP 8ではdl()関数は完全に削除されており、このサンプルコードはPHP 8環境でdl()関数が存在しないことを確認する目的で使用されます。以前のPHPバージョンでは、dl()関数を使って実行時に動的に拡張モジュール(DLL)をロードできましたが、PHP 8以降ではこの機能は利用できません。したがって、このサンプルコードで拡張モジュールを動的にロードすることはできませんのでご注意ください。PHP 8以降で拡張モジュールを有効にするには、php.iniファイル内のextension=ディレクティブに拡張モジュール名を記述する方法が標準となります。これにより、PHPが起動する際に自動的に必要な拡張モジュールがロードされます。

関連コンテンツ

関連プログラミング言語

【PHP8.x】dl関数の使い方 | いっしー@Webエンジニア