【PHP8.x】microtime関数の使い方
作成日: 更新日:
microtime関数は、現在のUnixタイムスタンプをマイクロ秒単位まで高精度に取得する関数です。この関数は、特にプログラムやスクリプトの実行時間を非常に詳細に計測したい場合に利用されます。
引数を指定しないか、またはfalse
を渡した場合、microtime関数は"マイクロ秒 秒"
という形式の文字列を返します。例えば、"0.123456 1678886400"
のような文字列が得られます。この形式では、最初の数値が秒の小数点以下のマイクロ秒を表し、次の数値が現在のUnixタイムスタンプ(1970年1月1日00:00:00 UTCからの経過秒数)を表しています。
一方、引数にtrue
を渡した場合、microtime関数は浮動小数点数(フロート)として、秒とマイクロ秒を組み合わせた単一の数値を返します。例えば、1678886400.123456
のような数値が得られ、これによってより数値として扱いやすい形で高精度な時刻情報を取得できます。
主に、Webアプリケーションやスクリプトが特定の処理にかかる時間を厳密に測定し、パフォーマンスのボトルネックを特定したり、コードの最適化を行う際に非常に役立ちます。time()
関数よりもさらに細かい時間(1秒の100万分の1単位)で計測したい場合に活用できるため、パフォーマンス分析の基本となる関数の一つです。
基本的な使い方
構文(syntax)
<?php
// 引数なしの場合、"マイクロ秒 秒" の形式で文字列を返します。
$string_time = microtime();
// trueを引数に渡すと、Unixエポックからの秒数を浮動小数点数で返します。
$float_time = microtime(true);
?>
引数(parameters)
?bool $as_float = null
- bool $as_float = null: trueを指定すると浮動小数点数で、falseまたはnullを指定すると文字列でマイクロ秒単位のマイクロタイムを返します。
戻り値(return)
string|float
microtime() 関数は、現在のマイクロ秒単位までの時刻を文字列または浮動小数点数で返します。