【PHP8.x】round関数の使い方
round関数は数値を指定された精度で丸めることを実行する関数です。この関数は、与えられた浮動小数点数(小数を含む数値)を、指定した小数点以下の桁数、または小数点より上の桁数で丸める際に使用されます。
この関数には、丸めたい数値を表す$num
、丸める桁数を指定するオプションの$precision
、そして丸めモードを指定するオプションの$mode
の三つの引数を渡すことができます。$precision
が0
の場合、最も近い整数に丸められます。正の整数を指定すると小数点以下の桁数で丸め、例えば1
を指定すると小数点以下第1位まで、2
を指定すると小数点以下第2位まで丸めます。負の整数を指定すると小数点より上の桁数で丸め、例えば-1
を指定すると一の位で丸め、-2
を指定すると十の位で丸めることになります。
丸めモードを指定する$mode
引数には、いくつかの定数を使用できます。デフォルトはPHP_ROUND_HALF_UP
で、これはちょうど中間の値(例えば2.5など)を切り上げる動作をします。その他にも、PHP_ROUND_HALF_DOWN
は中間の値を切り捨て、PHP_ROUND_HALF_EVEN
は中間の値を最も近い偶数に丸め、PHP_ROUND_HALF_ODD
は最も近い奇数に丸めるなどのモードが用意されています。
round
関数は、丸められた結果の数値を浮動小数点数として返します。例えば、round(3.14159, 2)
とすると3.14
が返され、round(1234.56, -2)
とすると1200
が返されます。数値計算において、特定の精度で数値を扱う必要がある場合に非常に便利な関数です。
基本的な使い方
構文(syntax)
round(3.14159);
引数(parameters)
int|float $num, int $precision = 0, RoundingMode|int $mode = \RoundingMode::HalfUp
- int|float $num: 丸めたい数値(整数または浮動小数点数)
- int $precision = 0: 小数点以下の桁数を指定します。デフォルトは0で、整数に丸められます。
- RoundingMode|int $mode = \RoundingMode::HalfUp: 丸めモードを指定します。デフォルトはHalfUp(四捨五入)です。
戻り値(return)
float
指定された数値を指定された桁数に丸めた浮動小数点数を返します。