【PHP8.x】urlencode関数の使い方

作成日: 更新日:

urlencode関数は、文字列をURLエンコードする処理を実行する関数です。ウェブアプリケーションにおいて、URLに日本語などの特殊文字や記号を含める場合、それらの文字はそのままでは正しく解釈されず、URLの構文規則に違反したり、データが破損したりする原因となることがあります。urlencode関数は、このような問題を回避し、ウェブサーバーやブラウザがURLを正確に解釈できるように、文字列を安全な形式に変換します。

具体的には、半角スペースは「+」(プラス記号)に、それ以外の特殊文字や非ASCII文字(例えば日本語の文字)は「%」(パーセント記号)とその文字の16進数表記に変換されます。この変換ルールは、ウェブフォームからデータを送信する際の標準的な形式であるapplication/x-www-form-urlencoded形式に準拠しています。

この関数は、ウェブサイトで検索クエリやフォームの入力値をURLのクエリパラメータとして渡す際など、URLを通じてデータを安全に送受信する必要がある場面で広く利用されます。urlencode関数は変換後の文字列を返しますので、その結果をURLに含めて利用することができます。これにより、多様な文字を含むデータも、破損することなく確実にウェブ上でやり取りできるようになります。データの整合性を保ち、ウェブアプリケーションの安定稼働に不可欠な機能の一つです。

基本的な使い方

構文(syntax)

<?php
$original_string = "Hello World! 日本語";
$encoded_string = urlencode($original_string);
echo $encoded_string;
?>

引数(parameters)

string $string

  • string $string: URLエンコードしたい文字列

戻り値(return)

string

URLエンコードされた文字列が返されます。

【PHP8.x】urlencode関数の使い方 | いっしー@Webエンジニア